硬いお肉も柔らかお肉に大変身!
食材に少し加えるだけで料理の腕が上がっちゃう万能調味料として大注目の塩麹!
ご家庭でどなたでも簡単に塩麹が作れるセットをご用意しました。
必要な材料を、必要な分量だけ計量して容器(いきいきペール)と一緒にお届けしますので、
届いたらすぐに塩麹づくりがスタートできます。
発酵には、塩麹を仕込むお部屋に存在する菌と、自分の常在菌で発酵させるため、
ご自身の体にあった塩麹を作ることができます。
ご購入頂くと、塩麹のレシピはもちろん、アレンジレシピもお送りいたします。
もし、失敗したかな、と思ってもご安心ください。
メールやお電話でお問い合わせいただければ、スタッフが丁寧にアドバイスいたします。
ぜひ一度、チャレンジしてみてください!
*容器(いきいきペール)は、糖分や糀などによって発酵が促進される作用を持っていますので、塩糀以外にも、さまざまな発酵食品を作ることができますのでご活用ください。
商品内容
●いきいきペール5型(4.3L)1個
●糀 200g
●塩 60g(瀬戸の花藻塩)
いきいきペールについて
5型外径 | 外径:上部188mm(取手部分除く)、下部:157mm |
---|---|
内径 | 上部168mm、下部153mm |
容量 | 4.3リットル |
仕様原料樹脂 | ポリエチレン |
耐熱温度 | 本体80℃/フタ70℃ |
耐冷温度 | 本体-20℃/フタ-20℃ |
お客様から寄せられた質問
- いきいきペール、いきいきBOXと光と水の妖精で作る水についてどのくらいの光をあてますか?
- いきいきペールに砂糖を入れて発酵させていますが、糖分、甘さ、血糖値についての考え方を教えてください。
- いきいきペールやいきいきBOX、いきいきパックのプラスチック製品の溶出不安など安全性について教えてください。
- いきいきペールをコンポストとして使い、生ごみを肥料にすることはできますか?その際、他に必要な材料などはありますか?
- お味噌を作ったいきいきペールをコンポストとして利用できますか?
- 抗酸化水を作る時も、いきいきペールのふたは完全に閉めない方がよいですか?
- 出来上がった抗酸化水を、ポット型浄水器に通したら、抗酸化水ではなくなりますか?
- 水は浄水器に通さない方がよいとの事ですが、水道水を使う場合、カルキはどうなるのでしょうか?
- 抗酸化水が出来るまで、どれくらいの時間がかかりますか?
- 出来上がった抗酸化水を沸騰させても効果は変わりませんか?
いきいきペールを使ったお客様からの感想
いきいきペールを使ったお客様からいただいた感想を掲載しています。
ぜひ参考にしてください。
| いきいきペール TOP |