ちょっと得した気分。

 

 

見えますか?

ちょっとだけ虹。

 

あまねは何回か遭遇したことがあるのだけれど

怪獣は初体験。

 

「え?どれ??」

って言っていたけれど

見つけた時の感動はすごかったよ。

 

「おーーーあれにじーー」

「おじいちゃん、にじあったよ。」

「おばあちゃんすーってこうやってにじあってね・・・」

 

しっかり見たことを自分のことばで説明できました。

 

不思議だね。

虹をみると勇気づけられる。

寂しさもちょっとだけ和らぐね。

 

さくらんぼ酵母②

前回の投稿→「さくらんぼ酵母①

 

5/12に仕込んださくらんぼ酵母。

仕込みたてはこんな感じでした↓

 

 

収穫したばかりのさくらんぼは

瓶の底に沈んでいます。

 

 

 

そして4日後の5/16の様子↓

 

 

少し泡が瓶の縁にでてきて、

完璧な醗酵はしていないけれど

さくらんぼの赤い色素が水に溶け出し、

一部のさくらんぼは上に浮いてきています。

 

 

5/20の様子↓

 

泡がぶくぶくしてきて醗酵が始まっています。

さくらんぼの実はほとんどが瓶の上に上がっている状態ですが

なんとなく泡に元気がないので

もう少し様子をみることにしました。

 

 

5/21の様子↓

 

 

 

 

 

クリーミーな泡がいっぱい。

ちょっとかきまぜてみるとシュワーって泡がぶくぶく出てきます。

 

醗酵の仕上がりチェックは

この泡と瓶底に出現する「オリ」。

この2つを必ずチェックしてくださいね。

 

出来上がったものは

冷蔵庫で保存します。

さくらんぼはとりだしてもそのままでもどちらでも大丈夫です。

 

私は冷蔵庫に入れる前に

この出来立てほやほやの酵母液を使って

パンを作る為、前種を作りました。

その様子は次回に・・・・。

 

 

瓶ごと「いきいきペール」の中へ入れて醗酵させますが

1日1回は必ず蓋をあけて

瓶の中の中身を上下かきまぜ、

空気を入れるようにしてあげてください。

いきいきペールは好気性醗酵といって

空気が入ると醗酵が促されますので。

 

酵母菌はさくらんぼの実の外側に付着した菌です。

実の中は関係ありません。

だから新鮮であればあるほど外側に付いた菌が元気なのです。

だから材料が新鮮であることが一番の成功への近道です。

 

それからかき混ぜる時の道具の煮沸消毒は

必要ありません。

普通に洗ったものを

そのまま使用していただいて大丈夫です。

 

いきいきペールの中は

悪い菌(悪玉菌)が育ちにくく、

良い菌(善玉菌)が繁殖しやすい空間になっています。

 

よく聞かれるのですが、

「できあがったものって飲んでも大丈夫だんですか?」

 

はい!もちろん、大丈夫です。

泡がぶくぶくしたものは醗酵成功したものですので

体内に入れればたくさんの効果が期待されます。

お通じが良くなる、酵素を摂取できる、長生きにつながる・・・

などなど。

 

今はやりの酵素を自宅で手作りしたわけですから

どんどん飲んで健康になってください。

 

ぶくぶくしなかったものやカビらしきものが浮いている。

匂いを嗅ぐと悪臭がする。

というのは残念ですが失敗です。

 

いきいきペールでもごく稀に失敗することがあります。

そうなったらもう一度道具をよく洗い

新鮮な材料で再チャレンジしてください。

 

それでは次回、パンの下準備に入ります。

お楽しみに。

燃え尽き症候群

前回からの続き→「睡眠薬

 

5/31の試験。

試験約2週間前から焦り始め

気がつけば1週間前になり・・・

 

子供達の行事ごとがバタバタと入り、

おまけに授業が入り、

ほんとにやばいよね。

過去問やらないとまずいんじゃない?

って気がついたのが前日でした。

 

この時点で

ここは重要。

ここは絶対出る!

っていうのはテキスト見ればわかるけど

頭には入っていない状態。

 

 

例えば私の頭の中はこんな感じでした・・・

 

●光によって作り出されるビタミンって

ビタミンAだっけ?Dだっけ??

 

●必須アミノ酸って9種類?13種類??あれ、何種類だっけ???

 

●柿の渋みってなんていうんだっけ?

その効果って美肌・・・?ん?違う??

 

 

 

ほんとに叩き込まなきゃ!

って思いたったその日の夜に授業が入り・・・。

 

暗記モードになったのが

当日の朝。

 

イオンのオープン10時10分前に到着。

フードコートに直行して

超集中モードで約5時間。

叩き込みました。

 

一夜漬けならぬ当日漬けです。

 

試験は50問の出題で45分。

ipadでの4択問題。

試験終了して確実に間違えたところが4問。

合格ラインと点数は非公開。

 

不合格だな・・・。と

ため息をついて帰宅しました。

 

 

 

 

 

6/9 結果報告です・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

合格でしたーーー❤︎❤︎❤︎

 

 

合格のご報告ができて一安心です。

これで他の先生からのクレームも

なくなるはず。

 

 

ですが・・・。

ここからが大変でした。

 

 

 

集中しすぎて燃え尽きてしまいました。

6月からはメニュー変更に伴い

毎週のように勉強会。

 

燃え尽き症候群で

切り替えができず

体と頭がだるくてだるくて

気合が入りません。

 

昨日の勉強会もなんとか乗り切って

家に帰ってバッタンキュー・・・。

体がむくんで貧血気味、おまけに耳鳴り。

 

来週月曜日までには

体調くらいは復活しないと。

 

とりあえず母からは

もう少し計画性を持ちなさいとお叱りを受け・・・。

 

その通りなので

すみません。とあやまり・・・。

 

おいこまれるまでやらない性格は

小学生の時から変わらず。

さらにさらに、研ぎ澄まされているようです(汗

 

 

 

あまね7歳

5月26日 あまね7歳の誕生日。

生まれた日もこの日と同じように

どんより曇り空。

 

ハッピーバースデー

 

 

 

今年は色々なことがあったから

寂しい誕生日にさせてしまうかな。

と、心配していたのだけれど

あまねのことを想ってくれるみんなから

たくさんプレゼントが届いて

最高の誕生日になりました。

 

ぞくぞくと届くプレゼントを前に

どこに隠そうかといえの中をうろちょろ。

 

予想外の段ボールの数に

うろたえていました。
プレゼント1

プレゼント2

プレゼント3

 

クリスマスよりもたくさんのプレゼント。

あまねだけではなく

怪獣にも気を使ってくれて。

 

 

 

 

 

もー遊びたくて仕方なくて朝5時からレゴ。

学校へ行く時間でも構わずキラジェル。

 

廊下だろうが脱衣所だろうが場所を関係なく大型絵本。

 

流しそうめんはある程度子供のお腹を満たしてから

始めないと大変↓

 

流しそうめん1

流しそうめん2

流しそうめん3

流しそうめん4

 

ゆかねーねが夏休みにくるから

その時に大型絵本は一緒にやる!って

大事に本棚へ。

 

ママからのゲームは

1日おきに1回1時間のお約束。

 

遥々海を越えてのプレゼントは

一時帰国の秋に一緒に。

電話も嬉しかったよ。

 

今年の誕生日は今までの誕生日のなかで一番嬉しかった!

と寝る前にニヤニヤしながら

なかなか寝付けないようでした。

 

あまねには日々寂しい思いをさせてしまっているのは確かだし

厳しくしているのもほんと。

少しかわいそうかな。って思うこともあるのだけれど

みんなから愛されてること、人を愛すること

だいじに想われていること、人を想うこと

感じてそれがどんな気持ちなのか

あまねのなかに少しだけ芽生えてくれたら嬉しいな。

 

私一人ではここまであまねを喜ばせてあげることができなかったから。

こどもたちを無条件に愛してくれること

みんなには感謝しています。

どうもありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

インドの山奥

 

昨日、ふっと、

小さい頃を思い出しました。

 

ちょうどあまねくらいの時に

誰だったか、友達だったか・・・。

教わった歌。

 

簡単だから2回聞いちゃえば

覚えられる歌なんだけど。

 

しりとりのように進む歌なので

本当にすぐに覚えられる。

 

覚えちゃうとエンドレスで

頭の中で唱えることになる。

 

 

 

 

 

それを娘に覚えさせたらどうなのかな?

って、ふっと思いついて。

 

最初は鼻歌で歌ってたんだけど

やっぱりエンドレスだから

彼女もきになるんだよね。

 

「ママ、さっきから歌ってる歌ってなに?」

 

2回聞かせてあげたんだけど

覚えが悪くて、紙に書いてあげました。

 

ゲラゲラ笑いながら

おもしろーい!っていって

カレーを食べながら

歌い続けたあまね。

 

一晩明けて今日の朝。

 

「そうそう、これこれ」

 

って、もう一度紙を確認して

今日は歌いながら登校しました。

 

 

 

♪インドのやまおく でんでんむしかたつむ りんごはまっかっ かーちゃんおこりん ぼーくはないちゃっ

たぬきのだいしょん べんじょのとがあか ないしょくしちゃだめ よーぐる とんがら しんじま エビフラ

インドのやまおく〜・・・♪

 

 

 

 

お下品ですみません。

やせうま

いただきました。

「やせうま」。

 

小麦粉で作る大分県の郷土料理。

一般的におやつとして食べられているよう。

 

 

 

やせうまと同じ麺を野菜とともに

味噌仕立ての汁に入れたものが

やはり大分県の有名な郷土料理

「だんご汁」。

 

なんでやせうまっていうのかな?って

ずっと気になっていて。

馬の餌にするものを人間がたべて

馬が痩せたのかな?

 

なんていう、私の勝手な想像。

調べてみると

いろいろ由来はあるみたいだけれど・・・。

 

平安朝の頃、豊後大分に世を忍んで

幼君に仕える八瀬という乳母が

暮らしていたそうな。

 

その八瀬が幼君のおやつとして、

きな粉をまぶして食べさせたのが、

「やせうま」の始まり。

 

名前は幼君の

“やせ、うまうま”

が欲しいという言葉が

そのまま「やせうま」に。

 

焼きやせうまや銘菓としても

発展を遂げているよう。

 

私は関東にしかいないので

「やせうま」の存在を知らず

今回はじめて食しました。

 

 

まず麺を15分ほど茹でてから

冷水で洗い流して

砂糖入りきな粉をまぶして

いただきます。

 

素朴なきな粉の味わいです。

黒蜜をかければ

ちょっと贅沢になります。

 

こんなおやつが

大分県では出されているって

なんとも家庭的。

 

私が住んでいる千葉県白井市は

「梨」の名産だから

秋になれば梨をいくらでも出してあげられるのだけれど

秋が終わると特におすすめできる名産品がない。

 

梨のブランデーや、

梨のブランデーケーキ・・・。

 

小さい子供でも

美味しく食べられる名産が欲しい。

 

だから大分の名物だよ。って

人にお土産できることが

とってもうらやましく思うのです。

 

麺好きの子供たちは

あっという間に食しました。

ありがとね。

 

再会できる秋まで

もたせてくれた色々なお土産を

少しずつ食そうと思っていたのだけれど

賞味期限の都合上、

夏前に全部終わっちゃいました。

 

秋が待ち遠しいよー。

ラムネ

ラムネのビー玉を

とうとうゲットしました!

 

38年間生きてきて

やっとです!!

 

朝5時にラムネの瓶が目につき

どうしてもとりたい衝動に・・・。

 

忙しいのになにやってるんだか。

 

母からは吐き捨てるように

「なにやってるの」って(泣

 

子供達からはヒーロー扱いでした(笑

 

 

 

 

イエーイ★

今日も頑張ろう♪

睡眠薬

5/31 15:30から試験なのだけど・・・。

苦手な詰め込んで暗記して試験。

 

人生38年生きてきて

大概のことは努力で補える。

 

人より器用みたいで

少し教えてもらえれば

人並み以上にこなしてきた。

 

けど・・・。

 

暗記ってちょー苦手。

もう試験まで2週間をきったので

忙しいなんていってられない。

毎日子供が寝たあと

テキストをひらくのだけれど

1ページも進まないうちに

 

 

まるで睡眠薬・・・zzz

 

 

 

 

 

お年寄りがテレビを見ながら

知らぬ間に眠りにつくような。

意識が飛んでしまう。

 

私はパンを作るのが楽しいだけ。

筆記試験が嫌いなだけ。

 

睡眠薬になってしまう理由はそれ。

基本的な自分の考えを改めないと

睡眠薬は興奮剤には変わらない。

 

でも世の中、

これだけじゃ通用しないんだよね。

 

現に他の先生から

なぜ特例なのかとクレームをいただいているそうで。

 

お願いだから私を枠にはめないでください。

自由に泳がせてください。

 

って思うのだけれど、

枠を感じると突き破りたくなる性格で。

我ながら自分の不真面目さに笑えます。

 

 

だれか私の睡眠薬を興奮剤に変える

魔法の一言をお願いします!

 

 

さくらんぼ酵母①

今年のさくらんぼは

GWになっても色づきが悪く

例年より1週間遅れの実り。

 

 

 

 

紺碧の空に

ルビー色の赤のコントラストが

とってもきれい。

 

 

去年から庭にできたさくらんぼを

いきいきペールを使って

酵母を作り、パンを焼いています。

 

今年もその季節になりました。

 

 

 

でもちょっとまって。

そのまま食べてから、

もー食べられない!ってなったら

酵母用に収穫して発酵させます。

 

 

とりあえずは家族総出で

フォークリフトも出現して

みんなでワイワイいいながら

収穫しながら、

口に入れてモグモグしながら・・・。

 

 

 

ざるにいっぱいになるほど収穫。

これが1週間くらい続くくらい

大量に実るのです。

 

 

 

★さくらんぼ酵母の作り方★

 

<材料>

●さくらんぼ

●上白糖…おおさじ1

●水

●瓶

●いきいきペール

 

上白糖以外の量は適当です。

 

 

材料を全部入れたら

よくかき混ぜて

あとは瓶ごといきいきペールの中へ。

 

1日1回、瓶の中の

上下かき混ぜてあげます。

 

 

 

 

※道具の煮沸は必要ありません。

材料は適当でも失敗しません。

 

 

 

 

 

 

母の日

母の日。

 

子供の頃、学校で母の日のプレゼントを

毎年作っては母親に贈っていたけれど

果たして母親的に

「本当に嬉しい??」

って毎年思っていました。

 

手作りカーネーション

肩たたき券

お風呂洗い券

などなど・・・。

 

今思えば

そんなサービス券がないと

家のお手伝いができないのか?

っていいたいけれど。

 

 

 

 

 

今年は怪獣が保育園で作った

カーネーションをプレゼントしてくれました。

 

なんだろう。

すごく嬉しかった。

カーネーションが嬉しいわけではなくて。

なんだろう?なんだろう??

って考えていたら。

 

カーネーションを渡すときに

怪獣が一言。

「ママ、ありがとう」

って言ってくれたのが嬉しかったみたい。

 

最近急に話すことが上手になって、

使える単語、理解できる会話が増えて

手のかからなくなってきた3歳。

 

母の日の意味がわかっての「ありがとう」なのか

それは不明だけれども

でもでも、嬉しい。あったかい。

 

気持ちを伝えることばは

こころをこめてくちにしないと

自分の本当の想いは伝わらないってことだね。

 

気持ちを伝えられる相手がいるっていうことも

しあわせのあかし。

ありがとう。