PC初心者に「ブラウザ」や「アカウント」や「検索」についてやさしく説明してみた・・・。

毎年のことですが

秋は、お米の仕入れシーズンのため

日曜・祝日もなく

三菱キャンター<トラック(MT)>をガシガシ運転して

茨城や埼玉、時には栃木の農家さんのお宅まで

おじゃましています。

 

11月3日の文化の日も

もちろん、お休みではなく

朝の7時に会社を出発して

栃木の農家さんのお宅へうかがいました。

 

50俵(30kg×100本)のお米を無事、トラックの荷台に積んで

ロープでガシガシしばって積み込み完了。

 

お宅におじゃましてお茶をいただいていると

おもむろに旦那さんが

机の上にあったタブレットを手に取っていいました。

 

「これは、どうやって使うんかねぇ・・・」

 

60代前半の旦那さんは

いつもお宅にうかがうと

お米や政治の話をされます。

 

「これはどういうことかねぇ・・・」

 

いつも質問形式のトークなので

自分なりに政治評論家になったつもりで

サラリとそれなりな回答をするのですが

タブレットのことを聞かれたのははじめてです。

 

近くの携帯ショップに行ったときに

おばちゃんにすすめられて購入されたのだそうです。

 

タブレットをみてみると

googleのアイコンがあったのでクリックしてみると

ログインしてください画面が登場。

「ブラウザ」「アカウント」といった言葉はご存じないようで

”普段はガラケーで無料動画をみるかなぁ”ということでしたので

グーグルアカウントをつくってログインし

ヤフーのトップページへ。

 

「このページにくれば

ニュースも見られますし

Gyaoっていう無料動画のページもあります。

もし何か調べたいなってことがあったら

この枠の中に文字を入力して検索すれば

いろいろでてきますから」

 

と、いろいろと30分くらいの時間をかけてご説明申し上げたのですが

さいごに旦那さんが放った言葉は

 

「ぜんっぜん、わかんね・・・」

 

 

年齢的な問題ではなく

日常的にパソコンを使わないひとびとというのは

いまもこの世の中にゴマントいるわけで

ショップを訪れたそんなお客様に

便利だからとか、無料だからとか

なんやかやでタブレットをかわせて

料金稼ぐ商売ってのは、どうかと思うよね。

 

毎月料金はガシガシ引き落とされていくのに

そのタブレットはこの先もずーっと

リビングの机にそっと寝転がってるだけなんだろうなぁ。

 

「どうですかぁ、お使いになってますか?

わからないところあればいってくださいね。

すぐにうかがいますから」

 

なんてちょっと声掛けしてくれれば

すっごく好感度アップするのになぁ。

 

まぁ、そんなとこに時間や人件費かけてる場合じゃないんだろうけど

あきらかにわかってない客に売りつけてほっぽっとくのは

どうかと思うよね。

 

と、お米の仕入れ先で

タブレット講座をするも

ぜんぜん理解されずに撃沈した

近藤でした。

伝えるということ・・・。

仕事から帰り、子供たちをお風呂に入れてあがってくると

テレビで「金スマ」(TBS)がやっていた。

 

ゲストは「置かれた場所で咲きなさい」(幻冬舎)が

170万部のベストセラーとなっている渡辺和子さん。

 

ノートルダム清心学園の理事長で

マザー・テレサが来日(1984年)されたときには

通訳も務められたとか・・・。

 

番組内では、マザー・テレサの「生涯」と「ことば」にもふれていた。

中でも記憶に残ったのが下の言葉。

 

「この世で一番おおきな苦しみは

一人ぼっちで、誰からも必要とされず

愛されていない人々の苦しみです。」

 

路上で死にかけている人を連れてきて

最後をみとるために彼女が作った施設「死を待つ人々の家」。

 

死を目の前にして

不安や孤独を感じるか

それとも

安心や喜びを感じて

死ぬか・・・。

 

 

日々を生きる日常も同じこと。

 

誰にも必要とされず

孤独に生きる日常は

キツすぎる。

 

 

そういえばもうひとつ

渡辺さんがこんな話をしていた。

 

自殺をほのめかす男の子がいた。

先生やまわりのひとたちは

命というものは大切なものだと

なんどもいった。

でも、彼は死んでしまった。

私だったらこう彼に伝えるだろう。

 

「私にとっては、あなたが何より大切なの」

 

命ではなく、あなたなのだと。

 

 

こどもに対して

杓子定規にこれダメあれダメって

言ってる場合じゃないんだよなぁって

改めて思う。

 

自分は子供のことをどう思っているか?

 
言葉は理解できるのだがなかなか・・・手ごわい・・・。

料理というものは・・・。

こんばんは。

さんらいすの近藤哲哉です。

 

小学校の調理実習で

包丁の使い方や白身魚のムニエルやらをならい

ひとり暮らしにはちょっと頼りない

調理法を学んだわけですが

上京後のひとり暮らしの時には

案の定、そんな小手先の技は通用せず

一丁前にパスタなぞを作ってみても

にんにくの味が一切しない

素パスタなるものをなんども作っていたものです。

 

まぁ、そんなものは長続きするはずもなく

やがてエブリデイ・アルコールの日々へと進んでいくのですが・・・

 

一方、我妻といえば、大学時代に料理本1冊を読破して

それをマスターしたという

まるで「ノルウェイの森」にでてくるミドリのような

ひとり料理実習生を実践していたつわもので

もちろん日々のお料理もおいしいのですが

その彼女がここへきて

新たな料理も道を開こうというのです。

 

それは「ブレッド」。

つまりパンです。

 

なにがどうころがったかはよくわからないのですが

彼女はこれからパン道を究めようということらしいです。

 

これでまたまたイオンに行く頻度が高まります。

もう毎週イオンです。

 

いいかげんイオンカードをつくらなければ

罰が当たりそうです。

ドッグイヤー

昔、結婚する前。

 

旦那と知り合った頃。

 


 

旦那が読書をするたびに

 

気になるページ右上を

 

三角に織り込むんです。

 

 

 

 

「ドッグイヤー」

 

 

 

 

それが大量。

 

 

 

「なんでそんなに折るの?」

 

「気になるところだから」

 

「それじゃー全部じゃん」

 

「・・・。そうだねー」

 

「気になるから買った本でしょ?

気になるのあたりまえじゃん」

 

 

 

と、私は旦那が折るドッグイヤーが

 

嫌いでした。

 

 

 

あまりにもたくさんのドッグイヤーで

 

ドッグイヤーしていないページまでも

 

巻き込まれて

 

ページの背筋が曲がるんですよ。

 

 

 

ページをめくるたびにイライラする。

 

 

 

 

 

ときが経って結婚10年目の今。

 

 

旦那がドッグイヤーしようが

 

なんにも気になりません。

 

 

 

 

 

 

そんで、今日。

 

 

娘が5歳。

 

ドッグイヤー好きでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパが買ってきた

 

子供と楽しめる場所をまとめた

 

「るるぶ」

 

 

 

 

パパがドッグイヤーを教えたらしい。

 

 

行きたいところがあったら

 

こうやって折るんだよ。

 

って。

 

 

 

 

 

で、保育園から帰ってきて

 

10分でこのありさまです。

 

 

 

 

「どんだけだよー!娘!!」

 

あなたが行きたいところじゃなくて

 

覚えたてのドッグイヤーを作りたかっただけでしょー!!

 

 

 

 

まー、仕方ない。

 

家族は類似しますから。

 

 

 

 

まゆみでした。

 

仕入れのあいまの癒され時間

毎年、8月下旬頃になると、米農家さんでは刈り入れがどんどこ始まります。

今年は雨がザザーっと長くつづいたため

いつもお米をいただいている農家さんにうかがうことができず

農家さんも晴れ間をぬって刈り入れしているので

必然的にお米の仕入れ作業が固まってしまいました。

 

9月の4連休は、土日は大学時代のサークル仲間との同窓会で

熱海に行ったのですが

あとはずっと仕入れで3tトラックをあちらこちらへと走らせて

お米をいただいてきました。

 

お店ではいま、「あきたこまち」「こしひかり」「ひとめぼれ」

「ミルキークイーン」の新米を発売中ですよ!

 

で、この連休最終日はお休みということで

妻は美容院へ、長男のまーくんは妻の実家に預け

パパと長女のあまねは、「動物に触りたーい」という

あまねの希望を叶えるべく

北総線・印西牧の原駅近くにあるショッピングモールへ行きました。

 

そこでは入場料を払うと

ひよこ・ハツカネズミにはじまり

インコ・ふくろう・カメ・アルパカ・羊・やぎ・カメレオン・

さる・猫・犬などなどに

さわれちゃうのです。

 

個人的には、アルパカとカワセミがお気に入り。

 

あまねはずーっとひよこを抱っこしてました。

 

途中、えさをあげようと、アルパカと羊とやぎに近づいたあまねですが

思いのほかがっついてくるやぎにおそれをなし

カット野菜が入ったコップを落として3秒で終了!

ちょと泣きべそかいてました。

 

 

お米の仕入れは

もうちょっと続きそうです。

20年ぶりの○○

20年ぶりのといえば・・・?

 

やはり再会でしょうか?

学生時代の友人

高校生の時につきあってた彼女

バイト先の後輩

などなど。

 

で、ボクの場合はというと

そうです

20年ぶりの歯医者です!

 

なんか

20年歯医者に行ってないという

よっぽど歯が丈夫なんですね

なんて思う人は皆無でしょうね。

 

ただ単に歯医者が嫌いで

頑張ったけどどうしようもなくなって

20年ぶりみたいな

ぐずぐずな感じがしますよね。

 

そんなわけで、受付で

「この前、歯医者に行かれたのはどのくらい前ですか?」と聞かれて

「10年ぐらいですかねぇ」と10年サバ読んじゃいました。

 

幸運にも虫歯は2か所だけで

それもまだ初期の初期って感じで問題なし。

歯茎の異常もなく、歯周病にもなってないみたい。

 

でも

歯石がまるで史跡みたいに名所がいっぱいあるらしく

これで虫歯にならないのが不思議みたいでした。

 

なので今日はまずは下の歯だけ歯石取り。

時間にして20分くらいかかったでしょうか?

多少出血したけれど

歯と歯の間が露出していて

なんかリアルな歯が出現しました。

 

おお、帰ってきた歯々たち!

 

それはいいけど

そもそも2週間前に歯茎がひりひりしたのはなんだったのか?

1週間くらい痛くて歯磨きできなかったから

歯医者予約したのに予約取れたのが1週間後だったので

痛みはとっくにひいてしまって

先生にきいても?みたい。

 

ま、とりあえずあとは

上の歯の歯石取りと

下の右奥に残っている親知らずを抜くことに決定。

 

親知らず、虫歯でもないしぐらぐらもしてないから

そうとうミシミシくるだろうなぁ・・・。

 

 

 

 

泣けてきた・・・。

こんばんは。

今夜はハリルジャパンのサッカーW杯2次予選(vs アフガニスタン)

をみながらのブログかきかきです。

 

45歳のおっさんパパですが

長女のあまねとのコミュニケーションでも

なんだかよくわかんない受け答えをして

ママに×をくらってしまいました。

 

こどもにしろ大人にしろ

相手がイライラしながら話をしてくると

それがどうも気に食わなくて

”なぜそんな態度や口のきき方をされなければいけないのか”と

カチンときてしまうのです。

 

なにをイライラしているの?

 

そうやさしく聞くことができないのです。

 

でも、これからは少しずつでも

そうしていかないと

前に進めません。

 

 

あまねとまーくんを連れて

2階の寝室へ寝かせに行きました。

 

すると

あまねがパパの横に来たので

怒ってごめんねというと

 

「大丈夫だよ。パパはあまねのこと大好きだってわかってるから」

 

 

パパは泣けてきてしまいました。

 

 

前半35分。

アウェイなのに

2-0 で勝ってるよ。

 

十五夜

こんばんは、まゆみです。

 

久しぶりの投稿。

 

 

朝、娘のあまねを保育園へ送る時

 

廊下にはってあるポスターに釘付け。

 

「お月見団子を作ろう!」

 

というポスター。

 

 

米粉に砂糖を加えてこねて蒸す。

 

 

確か家に米粉があったよなー。

 

で、母に相談したら

 

白玉粉があると滑らかになっておいしいのよねー。

 

というので、昼間買い物に行った時に

 

白玉粉をゲット。

 

 

夕方娘が帰ってきてから作ってみました。

 

実際には私はまーくんの子守で

 

あまねとおばあちゃんが作りました。

 

 

 

 

詳しい作り方なんて

 

私はわからないので

 

母から教えてもらいたいと

 

思っていたのだけれど

 

残念ながら子守でした。

 

 

 

いつかあまねやまーくんに

 

子供ができたときに

 

今の私の母のように

 

孫におしえてあげたい。と、思う母なのですが

 

今年は叶わず。

 

また来年です。

 

 

 

ちなみに今年の十五夜は

 

9・27  です。

 

必ずしも満月ではないんですねー。

 

 

 

今更ながら十五夜について調べると

 

知らないことばかり。

 

http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/otsukimi/

 

↑私はこちらで勉強しました。

 

 

 

今年、もう一度やってもいいかな?

 

 

 

 

**************

 

味噌教室をやっています!

お子様参加OKです。

ぜひ、お問い合わせください。

 

9月開催 味噌教室

 

**************

 

 

 

8/19 第2回味噌教室を終えて

こんばんは、まゆみです。

 

8/19 第2回の味噌教室を無事終了しました。

 

今回はマンツーマン。

1名のご参加でした。

 

 

さんらいすの奥様も

急遽予定が入ってしまい、

寂しいながら

マンツーマンでの実施。

 

 

参加いただいたK様は

お料理を手作りすることが大好き。

「なんでも手作りすることが好きなんです。」

ということで

味噌を手作りすることにも

興味をもっていただいたようです。

 

 

途中味噌を作るお話以外にも

ご家族のお話を伺ったり。

 

 

息子さんが3人いらっしゃり、

3人ともアトピーで。

というお話も伺いました。

 

 

小さい頃から何が原因なのか、

色々試してみたけれど

これ!っていう原因は

未だに見つからないようで

遺伝や、色々な要因が重なって

アトピーになっているんではないか?

ということでした。

 

 

最近では摂取する食べ物にも

気を使い始め、

今では1日3食、玄米食をいただいている。

ということでした。

 

 

無農薬のお米、野菜、化学調味料のない食品

理想はあるけれど、

実際に購入するには高額なものになるし・・・。

というお悩みも。

 

 

そこで「さんらいす」はもともと

お米やさんなんですよ。

無農薬米は高いですけど、

減農薬栽培のお米を

未検査米で検査費用を省いて

リーズナブルに購入できますよ。

 

 

ということで

お米のHPさんらいす」を

ご紹介させていただきました。

 

 

味噌教室なので

もちろん味噌を作ることは

丁寧に伝えたつもりではありますが

今回はマンツーマンで

いきいきペールのお手入れ方法や、

他のグッズについて、

抗酸化溶液って?

抗酸化溶液の未来についても

お話させていただくことができました。

 

 

いきいきペールのバケツの中の環境が

もし、住宅であったら。

その住宅に住む人間は

悪玉菌よりも善玉菌優位の体に変化するはず。

善玉菌が増えれば

老化の進行を食い止められるのではないか?

 

 

はたまた、もっと大きな単位で考えると・・・。

世界中の人間が

抗酸化住宅に住み、

えみなシリーズで洗濯、掃除をすれば

河川などにも空気中にも善玉菌が増え

環境浄化につながり

きれいな空気と水で育つ植物、生き物も変化が始まり

それを食す人間もきっと変わるはず。

 

 

便利な社会になったとはいえ

日が昇って、沈むまで活動し

沈んだら床につく昔ながらの

生きる基本さえ手に入れれば

化学調味料も界面活性剤も無駄な電力も

必要なくなりますよね。

 

 

自然サイクルに抗酸化溶液が作用できれば

きっと生まれ変わるはず。

 

現代のような凶悪犯罪も

きっとなくなるのではないか?

 

 

抗酸化溶液という液体には

そのような未来が必ずある。と

私は個人的に考えているのですが

普段は話が大きすぎて

なかなか身近に感じていただけないので

お話することはないのですが・・・。

K様とは自然とそんな話の流れになりました。

 

 

今回私は抗酸化溶液の未来について

K様とお話することができたことは

なんとなくこれからの

「道しるべ」になったように思います。

 

 

毎日忙しくて忙しくて

目標を見失いがちですが

改めて目指すべきところ。

を再確認できた気がします。

 

 

今回はマンツーマンで余裕がなく

写真を撮るのを忘れました。

 

 

ですがK様から

ご自宅で焼いたという

シフォンケーキを差し入れしていただきました。

 

 

 

お友達からブラックベリーをもらったとのことで

それを使ってのシフォンケーキ。

 

 

マーブルにならずに失敗!と、

おっしゃっていたのですが、

味は確かでした!!!

 

 

シフォンケーキって

なかなかうまく膨らまないし

ふんわりやわらか〜い食感って

とっても難しいんですよね。

 

 

みなでとっても美味しくいただきましたよ!

子供達は決まっておかわり!でした。

その子供の幸せそうな顔をアップします。

 

 

 

 

K様、ご参加いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

第3回 9月開催も決定していますのでぜひ、ご参加下さい!

空にも渋滞がおきていた。

今日は午後から、3t トラックに乗って

社長とお米の仕入れに行ってきました。

 

利根川沿いをずんずんのぼっていって、霞ヶ浦の方まで。

 

毎度のことなのですが

成田あたりの空を見上げると

次々と飛行機がやってきます。

 

ほんとに次々です。

 

でも、今日の帰り道、16時半ころの成田あたりは

異常なほどの空の混みようでした。

 

だって

 

飛行機3機がフロントガラスとサイドウインドウの中に

おさまっちゃうんですからね。

 

おいおい。大丈夫かって社長とおそるおそる

空を見ていましたが

この時間帯はこんなんなんでしょうかね。

 

ま、ロンドンのヒースロー空港の混み具合とは

比べ物にならないですけどね。

https://www.youtube.com/watch?v=fgHjVvqLXV8