抗酸化セミナーに会田会長・佐々田社長同席!
こんばんは。
さんらいすの近藤哲哉です。
先日お知らせした「抗酸化セミナー」について
ぽつぽつとお問い合わせをいただいておりますが
そもそも
発酵エキスをつくることと抗酸化ってどんな関係があるのか
とか
ウェブサイト「桃源日和」にいろいろとかかれている
抗酸化とか抗酸化溶液とか
いったいぜんたいなになに・・・?
って、頭の中が「?」でいっぱいの方、もしかして
いっぱいいらっしゃったりするんじゃないでしょうか?
まぁ、かくいう私・近藤も
この仕事にかかわり始めたころは「?」でいっぱいでした。
で、いまはどうかというと・・・
まぁ、少しはわかってきたけれど全面的に「!」です
とは、まだまだいえません。
抗酸化ってある意味、普遍的なキーワードといえると思うんです。
ですから、あれもこれもって伝え始めた途端に
多くの方がバイバイしちゃうんじゃないかって思っているわけです。
と。
ここで例の抗酸化セミナーですが
中身はもちろん発酵エキスをつくっちゃうセミナーなのですが
その場に、抗酸化溶液開発者である
ASK株式会社の会田伸一会長と佐々田共一社長が同席いただけることになりました。
もう、近藤的には100人力・1000人力な
そんな心強いテンションになっているわけなんです。
ですから、「?」なみなさんもこの機会に
会長とお話ししてみるってのも
ありな訳なんです。
ぜひいかがでしょうか?
まずは一度、お気軽にお問い合わせを!
*ちなみに会田会長のメッセージをASK株式会社のオフィシャルサイト
トップページでご覧いただけます。
ぜひ一度!
その後のお腹の調子は・・・?
1月28日に妻があげたブログ、お読みいただけましたか?
ボクは生後1か月と小学4年生の時に、お腹の手術を受けました。
「腸閉塞(ちょうへいそく)」という病気で
腸がねじれてくっついてしまう病気です。
手術で腸をもとの形・もとの位置に戻したのですが
一度、ねじれた腸には、そのねじれの形が残ってしまうのだそうです。
また、手術によってもとにもどしても、必ず癒着(くっつき)が
残ってしまうのだそうです。
ずっと、そのねじれの形と癒着をかかえながら
生きていかなければならないのです。
手術はしないまでも、腸にガスがたまりすぎて入院したことは
3回ほどあります。
このようなお腹をもっているので
ガスやうんちが出にくいため
まぁ、汚い話ですが、おならがくちゃいです。
娘のあまねにも「パパ、くしゃーい」といわれます。
腸の動きが基本的によくないんですね。
そこで、例のセラミックの出番です。
「腹巻withセラミック」
お腹にまいて1日目・2日目はなんの反応もなかったのですが
いよいよ3日目!
お腹がひんぱんにグルグルとなりだして
お腹が痛くなってきました。
トイレにかけこむと、ほとんどいきむことなくスルッと排出!
においも以前にくらべればぜんぜん臭くなくなっています。
**************************
腹巻をする以前は、実は旧セラミックをおへそに入れて
テープで留めていたのですが
1日はっているとおへそのまわりがかゆくてかゆくて・・・。
それでリタイアしてひと月ほどつけてなかったんです。
そしたらやっぱりお腹の状況は悪くなって
ガスがたまりつつ、おなら臭くなりつつ、
便秘が断続的に3日くらい続いていたところでした・・・。
**************************
それから今日まで、毎日、でてます。
お腹の調子が悪い時のトイレ模様というのは
もう、絞り出すって感じで、”出口”も閉じてるって感じなんです。
でも、腹巻をつけてからは
”出口”が出しますよって開いてる感じで
まさにスルって感じで出るんです。
ちょと汚いお話で申し訳なかったですが
とにかくよい感じなのです。
またしばらくしたら経過報告しますね。
新抗酸化溶液配合セラミック
こんにちは、まゆみです。
ミトコンドリアに共鳴する
新抗酸化溶液。
この新しい抗酸化溶液が配合された
セラミックは
白色と黒色の2つがあります。
白と黒があって
初めて1セットになります。
せっかくいただいたので
このセラミックをつけてみました。
直接縫い付けてもいいのですが
洗濯をするときに
セラミックを取り外したいので
写真のように
ポッケ状にしてスナップボタンをつけて
動いてもポッケからセラミックが
落ちないように取り付けました。
そして白と黒それぞれ2つずつ、
合計4個つけます。
白と黒のつけ方は
腹巻1周を等間隔に
白、黒、白、黒
と交互につけます。
そして夜寝るときは
おへそに白が来るように。
(わき腹に黒)
朝目覚めたら
おへそに黒が来るように回します。
(わき腹に白)
旦那さんは生まれてすぐに腸閉塞を患ってます。
今までの人生で2回も
お腹を切って腸の大きな手術をしています。
その手術の後遺症か、
いまだに日常でも便が出にくかったり、
腸に違和感を感じることがしょっちゅうです。
結婚して10年になりますが
見ていると決まって寒い冬になると
腸の調子が悪くなるようです。
ですので彼にとって
「ぼでぃがーど」は必需品となっていますが、
このセラミックをつけることによって
日常に感じる腸の違和感が
少しでも減るといいなー、
便が出やすくなるといいなー、
などと思っています。
今日からつけているので
また旦那さんの感想等
こちらにアップしていきたいと思います。
腹巻ではないですが
私は肩こりが激しいので
肩に直接貼ってみました。
すると整体に行っても治らなかった
肩のゴリゴリと
首が回らない症状が
ほんの数秒できえました。
どうやら新しいセラミックには
即効性があるようです。
なお、こちらのセラミックは非売品ですので
ご了承をお願いいたします。
また、詳しくはコチラ。にのせた
<フコイダン黒酵母発酵エキスセット(新抗酸化溶液配合セラミック付き)>について
3月にセミナーを開く予定です。
詳しくはこの桃源日和にも後日掲載しますので
今しばらくお待ち下さいませ。
おまけショット
(≧∀≦)
年始から”ドロン”とにおいが消えました!
こんばんは。
さんらいすの近藤です。
さんらいすは本日より通常営業となっております。
抗酸化な日々、今年もずずずいっとすごしていきましょう。
で、年始からもう嫌なことがあったんです。
年末年始を私の実家の名古屋(の近郊都市)で過ごしたのですが
3日の夜、11時間かけて帰り着いたのですが
荷物をおろしていると
2階から妻の叫び声が!
上に向かって問いかけてみると
「寝室に野良猫がいる」というのです。
どうも荷物運びの際にドアをあけっぱにしたのが
よくなかったみたいです。
玄関のドアだけを空け
猫を追い詰めていくと
うぎゃぁって叫びながら
1階へそれこそドタドタと逃げていき
ようやく外へ追い出しました。
その夜はきづかなかったのですが
家の中のところどころがどーも
臭うのです。
2階の洋間と階段と玄関が・・・。
妻もボクもなんとなくやり過ごしていたのですが
昨日の夜、エイヤっとダイソーで買った100円霧吹きに
「えみな」と「水」を入れて軽くシェイク。
それをもうブハーっとシャカシャカふりまきました。
するとものの15分ほどで8割がたにおいがきえたのです。
そして今日、会社から家に帰ってくると
あら! もう臭いがきえてなくなってました。
こんなことならもっと早くシュッシュするべきでした。
このことを妻に話すと
「どうもおしっこやられたんじゃないかな」とのこと。
においは消えたけど
外にでてた衣服は洗濯したほうがいいんじゃないかなと
いってました。
まぁ。臭いが消えただけで
とにかくよかったよかったです。
でも
家の中に野良猫なんてどんな不運なんでしょうか・・・。
遊び場=集客の構図
こんにちは。
さんらいすの近藤哲哉です。
うちには4歳の女の子と5か月の男の子がいます。
ちっこいのはともかくとして
休日、長女とどこへ遊びに行こうかと考えることは
”うれしい悩み”でもあります。
まぁ、子供を連れて
自分も遊んでるようなもんですからね。
*って書くと妻に怒られそうですが・・・。
よく行くのが下の2つ
「イオンモール千葉ニュータウン」http://chibanewtown-aeonmall.com/
「ららぽーと柏の葉」http://kashiwa.lalaport.jp/
子供の遊び場がたっぷりあって
フードコートもあるので半日はいられます。
食事するところはない(あるいはショボイ)けど
外で遊びまわるならココ
「アンデルセン公園」http://www.park-funabashi.or.jp/and/
「ビッグホップガーデンモール印西」http://www.bighop.jp/
「柏の葉公園」http://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/
で、最近、長女と行ったお風呂屋さんで
遊び場情報を入手。
自宅から15分ほどのところに
超巨大滑り台と立体迷路出現!とありました。
行ってみるとなんとそこは
戸建て住宅がどーんと並ぶモデルハウス。
http://www.proud-web.jp/house/komuro/wonderpark.html
恐る恐るインフォメーションセンターに行くと
モデルルームのご見学ですか、パークの方ですか?
とちゃんと訪ねてくれました。
まぁ、しっかり受付の時に必要かどうかわからない
個人情報をゲットされちゃいましたが・・・。
にしてもこんな集客方法、あるんすね。
長女のあまねは大満足で
2時間ほどがっつり遊んでました。
大人より先にこどもを攻略。
いい勉強になりました。
母の祈ること
こんにちは、まゆみです。
マー君の成長が早すぎて
ついていけていません!
生後5ヶ月半にして
つかまり立ち?みたいなことや
立っち?みたいなことや
お座り?みたいなことだったり・・・。
あれ?
ハイハイは?
寝返り返りは??
と、お姉ちゃんの時とは
全く違う成長を見せている弟マー君。
もう早すぎてオチオチ仕事なんて
やってられないじゃん!!
って、思うほど(笑
そんな弟を姉のあまねは
自分らしくお姉ちゃんになろうと
頑張っています。
ひらがながを
読み書きできるようになったあまね。
(4歳半でもうカタカナを勉強してます・・・)
朝起きると、
マー君に絵本の読み聞かせを
してあげたり、
ひとりでおもちゃで遊ぶマー君をみて
「こうやって遊ぶのよ〜」
って同じ目線になって
教えてあげたり。
自分ができる知識を
弟に彼女なりに教えてあげているんです。
私的には
「お姉ちゃんだから〜しなさい」
的なことは矯正しているようで
姉に生まれたことが
かわいそうだな。
と思ったので一切言いません。
むしろほったらかし。
私がマー君を可愛がるのをみて
彼女も同じように接するのでは?
という思いがあります。
彼らの関係は、
大人たち、
パパやママの
子供たちに接する態度で
とても変わるのではないかと
思っています。
とにかく二人仲良くいてほしい。
いずれはパパもママもいなくなるわけで、
そうなった時にお互い困ったら
助け合えるよう、
心の支えになれるよう、
絆の深い姉弟になってほしいと
心から祈るばかりです。
我が家に「デロンギ」がやってきた。
こんにちは。
さんらいすの近藤哲哉です。
デロンギときいて
”コーヒーメーカー買ったんだぁ”と思われた方!
残念ですが
正解は「オイルヒーター」です。
5か月のマー君がだいたい3時間おきにおっぱいタイムなんですね。
これからもっともっと寒くなると
夜中のおっぱいタイムは、寒くて死んじゃいます。
かといってエアコンずっとつけとくのも不経済ですし
なによりカラダによくない!
ということで「デロンギ オイルヒーター」さんに
ご登場いただいたわけです。
それにしてもすごいね。
微妙に、あたたかい・・・。
暖房の概念をくつがえしたね。
これまで暖房って温かくなきゃいけなかった。
温かくないと暖房じゃなかった。
でも、空気は乾燥するし、温風が当たるのは嫌だし
節電とは名ばかりで平気で寒くなるし
かといってガンガン暑くするわけにはいかないし
とにかく温度調整するのに
超ストレスたまる日常だったわけです。
そこへきてデロンギが、暖房について
素晴らしいコンセプトを打ち出した。
「寒くない」。
温めるんじゃなくて
体感的に寒くなくなればよいというワケ。
なんかよくわかんないけど
暑くもなく、寒くもない。
温度設定のバランス感覚がすごい。
でも、説明書をみると
このデロンギ オイルヒーターに天敵がいることが判明!
それは冷気!
扉をあけっぱにしたり
すきま風がはいってきたり
カーテンのないガラス窓だったり
そんな環境だと
冷気の影響が強すぎて
効果を発揮しにくいというのです。
むむむ。
ここで、ボクはふと思いつきました。
これって
「抗酸化溶液活用商品」と
同じなんじゃないか!
お客さんからよくいわれるんです。
効果がわかりにくいって。
そんなときはこうお話しするようにしています。
化学物質は一切使用していないので
他の商品のように
雑菌や不純物を一網打尽にして
悪い奴らを一掃するっていうやり方は
抗酸化溶液活用商品ではしてないんですよ。
善も悪もあわせもって
すこーしだけ善が強くなるように
バランスをとるようにすること。
これが抗酸化溶液の作用の仕方なんです。
人によってカラダの状態や
住んでいる家の環境はぜんぜん違いますから
どれくらいの時間で作用するかは
それぞれ違うんですよ。
化学物質満杯の薬や洗剤などに慣れてしまった方々は
結果をすぐに求めます。
もちろん人や家の状態によっては
すぐに効果を感じていただける方もいます。
とにかく
いまバランスとってるんだなぁって思いながら
もう少し使ってみていただけますか・・・。
こんな感じです。
デロンギ オイルヒータの良さがわかるひとなら
抗酸化溶液活用商品の良さも
わかっていただけるはず・・・。
ミルク VS 母乳
こんにちは、まゆみです。
息子のマー君は生後5ヶ月。
うまれてから5ヶ月間
母乳オンリーで育ってきました。
そろそろ離乳食も始めたし、
ママは外出したくて
ウズウズ・・・。
そこで哺乳瓶でミルクを試すも・・・。
完全拒否。
仕事で一度6時間ほど
外出したことがありました。
「お腹が空けばミルクをのむはず!」
と、考えて。
しかし、実際のところ
哺乳瓶でのミルクは完全拒否。
お腹がすくと泣くけど、
ミルクを受け付けない。
スプーンでミルクをピチャピチャ。
最終的におしっこが出なくなり、
脱水症状を起こすところでした。
それから哺乳瓶で吸う部分の乳首の
材質や形を3つほど買い直しては
試してみましたが
すべてダメでした。
月齢的にも哺乳瓶は卒業して
次のステップ
「スパウト」
というのに変更してもいいかな?
と、思いつき買ってみました。
スパウトで麦茶をあげると
成功!!
これに味を占めた私は
スパウトでミルクを飲ませようと挑戦。
拒否されました〜〜〜撃沈・・・。
要するに彼は
哺乳瓶はダメで、スパウトはオッケーだけど
市販の粉ミルクは受け付けない。
ということらしいです。
試しに粉ミルクを飲んでみましたが、
「まずい!」
1回200cc飲むと書いてありますが
一口のんだだけで
濃すぎて気持ちが悪かった。
これで母は納得しました。
母乳に勝てるミルクはいない!
マー君よ、ごめんね。
母はマー君にはもうミルクをあげましぇん!
母乳オンリーで卒業を目指します。
外出しません!
生後5ヶ月の成長
こんにちは、まゆみです。
マー君が26日で
生後5ヶ月になりました。
5ヶ月に入る少し前から
大人が食事している姿を
ジーーーーっとみつめ
口を動かすようになりました。
そして3日ほど前から
食べる姿をみてよだれが
で始めたので
離乳食開始の合図。
長女あまねの時は
この合図が見当たらず
5ヶ月半ばくらいから
ママの我慢が限界になり
合図なしで始めてしまいました。
最初は味噌汁の上汁や
りんごの果汁をあげて。
これは昔のやり方らしいですが。
が、うまく食べて
ひょいひょいと
スムーズに2回食へ入りました。
そして今回マー君は
教科書通り今のやり方で
10分がゆから。
見事な表情!w
べーーーー。
見てるのと、実際にたべるのとは
違うんだなーと
本人もわかったことでしょう。
これを2日続け
3日目には
抱っこして
顔の前にスプーンをもってくるだけで
嫌がるようになりました。
でも私がりんごを食べると
チューチューさせろ〜〜!
という目で泣きます。
離乳食を始めて
嬉しいことに
お姉ちゃんのあまねは
マー君に食べさせてあげていました。
そんな姉弟の姿を見れる事は
本当に幸せ。
それに離乳食を始めて
新しいマー君の表情を
見ることもできたし。
子供の成長が本当に幸せです。
焼き芋パーティー
こんにちは、まゆみです。
24日に焼き芋を作りました。
実家の畑に作ったさつまいも。
庭の手入れで切った木が乾燥してきたので
これで焼き芋を作りました。
ヒラヒラ舞う灰を頭につけながら
マー君も見学。
あまねは焼き芋大好き!
「焼き芋しようか?」
というと、飛びつく。
特に何をするわけでも
ひたすら庭の木を集めるのですが
それがとても楽しいようです。
拾ってきた木で変身ゴッコをしたりして。
おじいちゃんもその姿をみて
ニッコリ。
おじいちゃんはほとんど笑わないのに、
あまねやマー君が何かしたときは
ニコニコ。
おじいちゃんの笑顔が見られると
私も笑顔になれます。
今回はさつまいもだけではなく
ブロッコリー、にんじん、りんごも一緒にやいてみました。
野菜や果物は
濡らした新聞紙を巻いて
その上からアルミホイルを。
以外と人気だったのが
ブロッコリー。
野菜の旨味が凝縮されておりました〜。
あまねはさつまいも大好き。
上の写真でもわかるように
あの大きなお芋もペロッ。
完食しちゃいます。
私の考えですが、
子育ては土のあるところでしたい。
土をさわり、虫をさわり。
そんな自然のあるところで
育って欲しいという希望があります。
東京のようなコンクリートに包まれ、
道路で遊ぶような生活はさせたくないなー
と、若いころ東京に住んで思ったことです。
今では焚き火をするのも難しい時代。
この体験を子供達には覚えて欲しいものです。