7/29 手作り味噌教室を終えて

こんばんは!まゆみです。

 

 

7/29(水曜日)初めての「手作り味噌教室」を

無事に終えることができました。

 

 

ご参加いただいた皆様には

たくさん助けていただいてしまって、

私自身が楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 

 

今回は大人2名、小学生のお子様2名での

ご参加をいただきました。

 

 

自宅開催となりましたので

多すぎず、少なすぎずで

4名がベスト定員!!

 

 

夏休みということで

お子様のご参加もOK!

撮影OK!

自由研究にもおすすめをしていましたので

ご参加いただけて本当に嬉しかったです。

ありがとうございます!

 

 

では、ちょっとだけ

当日の様子を・・・。

 

 

 

ふみふみ。

道具を用意してつぶすこともできたのですが

今回はいきいきパックにいれて

足で茹でた豆をつぶしました。

 

 

 

普段食べ物を足で踏みつけたら

怒られますよね。

それを今日は踏んでいいよー。

となると、子供は珍しくて大はしゃぎです。

 

 

 

 

大人も足に伝わる感覚が非日常なので

珍しい体験になりますね。

 

 

 

 

 

潰れたかな?

って覗いてみると

以外に潰れてなくって。

 

そうするともっと

エンジンがかかってしまって(笑)

 

 

 

 

つぶした豆って

どんな味?

ちょこっと味見したりして、

これが意外と美味しい。

 

 

 

 

つぶした豆を専用の樽に移して。

 

 

 

塩切り麹と大豆を合わせて

手でひたすら

混ぜる。

 

 

 

これも子供にとっては

面白いのでしょう。

だって普段は手で食べるな!と注意されますものね。

 

 

食べ物を手で触るのは

赤ちゃん以来なんじゃないかな?

 

 

手に伝わる感覚が

また新しい感覚で楽しいみたいでした。

 

 

 

なかなか混ざらない

というハプニングもありましたが

用意したボールでカバーして。

 

 

 

混ぜ終わる頃には

混ぜていた手が

しっとりして

美肌に。

 

 

 

あ、そうそう今回の講師はワタクシ、まゆみです。

 

こう写真を見ていると

奥様が講師を務めているようですが、

お間違いのないように!

 

ワタクシ、マユミでございます。

 

 

 

当店がだす味噌のレシピには

いきいきパックで豆をつぶしたり

足で踏みつけたり

手で混ぜたり

なんていうことは書いていませんが

今回は小学生のご参加があったので

こんなような工夫をしてみました。

 

 

このような工夫を

 

え?大丈夫なの??

雑菌が・・・。

 

という心配は無用です。

適当にやってもできちゃうのが

この教室で伝えたいことの1つでもあります。

 

 

結果、笑顔がみれたり

夢中になってついつい無口になったり、

集中する目になっていたりするのをみかけることができ

成功だったかな?って勝手に思っています。

 

 

 

ただ本来豆を煮るところも見ていただきたいし

煮上がった熱々の豆がどんな硬さなのか?

そんなところも今度は見ていただけるよう

タイムスケジュールの調整をしたいと思います。

 

初めての開催でしたので

少々緊張はしていたのですが

話せば話すほど

みなさんのリアクションが素晴らしく

 

 

え?こんなに便利なものがあるのに

知らないってもったいない!

もっと認知されたらいいのに!!

 

 

ついつい長い話になってしまったところも

あったりして。

ご参加の方たちには

本当に助けていただいちゃいました。

 

改めてありがとうございます。

 

 

お教室が終了して

私の第一声は

「次はいつにしようかしら」

 

と私もその一言が出るくらい

楽しかったみたいです!

 

ご参加いただいた方たちへ

感謝の気持ちでいっぱいです。

またお会いしたいですね。

せっかく出会えたこの機会を大事に。

また、お会いしましょう♪

 

 

 

そして次回の開催が決定しましたので

こちらからお知らせします。

少し定期的に開催しようと思いますので

宜しくお願いします。

 

【8月開催】

【9月開催】

 

定員は4名ですので

お早めにお申し込みをお願いいたします。

 

もちろん夏休みの時期になりますので

お子様のご参加も オッケー です!!

あ、リピートも大歓迎です(笑)

 

では、宜しくお願いします。

いきいきペールで作るヨーグルトの裏技

 

こんばんは、まゆみです。

 

 

暑い、ジメジメ。

 

いや〜な季節です。

 

 

 

こうなってくると我が家では

 

ヨーグルトがうまくできなくなってきます。

 

 

 

・分離する

・冷蔵庫に入れるタイミングを逃し

酸っぱいヨーグルトになる

 

 

 

これを防ぐために

我が家ではこんな裏技を!

 

 

 

 

 

いきいきペールに水と保冷剤を入れます。

 

 

 

 

 

仕込んだ牛乳または豆乳は器に入れてその器ごとペールの中へ。

 

 

こうするとペール内の温度が下がって

分離するヨーグルトなどの失敗原因を克服できます。

 

 

 

我が家はいきいきペールで作る酸っぱくないまろやかなヨーグルトがないと

大変なことになります。

 

 

これからもっと暑い夏本番を迎えると

父が夏バテに・・・。

 

 

食欲がほとんどなくなります。

そんな時はいきいきペールで作ったヨーグルトが

彼の主食となるのです。

 

 

体への負担が大きいので

なんとか夏バテを防いであげたいのですが。

 

 

 

ぜひ、お試しくださ〜い!!

 

いきいきペールで梅シロップ

こんばんは、まゆみです。

 

 

 

日曜日「梅シロップ」を作りました。

 

いきいきペールと

 

庭になった梅で。

 

 

 

 

この時期、梅雨入りをして

 

どんより曇ると

 

以前インタビューをさせていただいた

 

矢島幼稚園さんでのことが

 

懐かしく思い出されます。

 

 

 

インタビュー記事はコチラ

 

 

 

 

このインタビューをさせていただいている時に

 

キンキンに冷えた

 

梅ジュースをいただいたんです。

 

たっぷり大きなコップに。

 

 

それがおいしくておいしくて。

 

緊張していたし、雨でジトジトだったし、

 

クエン酸効果で一気に元気が戻ったきがして。

 

 

 

その時のことがとても懐かしく

 

娘のあまねと梅を

 

収穫して

 

洗って

 

適当にカットして

 

いきいきペールにいれて

 

砂糖を加えて

 

混ぜて

 

待つだけ。

 

 

完全手作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は1kgの梅に

 

700gの上白糖で漬け

 

水は入れていません。

 

 

 

(長く保存したければ

 

梅の重量に対して1.1倍の

 

上白糖を入れてください。)

 

 

※今回はさっと飲みきる予定で、カロリーが気になるため砂糖は少なめにしました。

 

 

 

2時間もすれば写真のように

 

梅からエキスが出てきます。

 

 

 

 

 

3日くらいすると

 

梅の実が茶色くなって

 

エキスが出切るので

 

そうしたらペールから取り出して

 

冷蔵庫で保存。

 

 

 

今回は子供と一緒に飲みたい。

 

というのと、

 

私がまだ授乳中ということで

 

お酒になる前にペールから取り出します。

 

 

 

冷蔵庫で保存しても

 

発酵は進むので

 

お酒になってしまいそうだったら

 

加熱処理してしまう予定です。

 

 

 

 

 

梅にはこんな効果が期待できるそう。

 

クエン酸には整腸作用、

 

新陳代謝促進作用があるため、

 

皮膚のハリやツヤの維持、

 

老化防止も期待できる画像を追加

 

梅肉エキスの抗菌作用はクエン酸によるもので、

 

腸内で胆汁酸との相乗効果で、

 

多くの悪性細菌に対して

 

抗菌作用を示すと考えられています。

 

 

美容効果、冷えの改善、ストレス、不眠解消、二日酔いの改善。

 

コチラを参考にさせていただきました。

 

 

 

やっぱり無農薬で庭になる季節のものを食すのは

 

気持ちがいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6/4會田伸一会長出版記念講演にて

こんばんは、まゆみです。

 

6/4 大森東急reiホテル

 

會田伸一会長『抗酸化溶液で世界は変わる』

 

出版記念講演がありました。

 

 

私は出席できなかったのですが

 

さんらいすの、社長と店長が

 

参加することができました。

 

 

 

会長と、社長と

 

それから来場されてた方と

 

いろいろな情報交換があったようですが、

 

私はその場にいることができなかったので

 

お土産を楽しみにしてました!!

 

 

 

「こうさん花 花盛り」で予告されていた

 

アレです、アレ!!

 

 

 

 

「スマホ電磁波 エネルギー変換 ミトコンドリア共振紙」

 

方眼の目の紙に

 

7mm位の黒と白の丸い

 

パンチで穴を開けたような紙が

 

ラミネート加工されてありました。

 

 

 

じゃじゃ〜ん!!!

 

 

 

 

 

 

 

スマホの電磁波をただただ

 

ブロックするだけではない。

 

ブロックした電磁波をエネルギーにして

 

人間の中に入ってくる。

 

と、いう優れもの。

 

 

 

 

電磁波は体にとって毒ですが

 

これはその電磁波を浴びることによって

 

元気にしてくれる。

 

 

 

なんとなくスマホのケースにいれて

 

ズボンの後ろポケットにスマホを入れておくと

 

ポカポカ・・・。

 

 

気のせいかな・・・・。

 

 

 

ラミネート加工させたものだけを

 

腰に当てておくだけで

 

なんとなく?ポカポカしてきます。

 

 

 

 

 

そのほかにもお土産が。

 

 

 

白と黒の紙。

 

手首や足首に巻きつけると

 

その効果を感じられると思います。

 

 

 

それからそれから

 

 

 

コースター。

 

なんと会田会長の奥様手作りだそうです。

 

それだけでも、ありがたい、

 

嬉しい気持ちになります。

 

 

これは編んである毛糸の中に

 

抗酸化の糸が入っているそうです。

 

 

だから炭酸などをこのコースターの上に置くと

 

その効果が目に見えてわかると思います。

 

どんな風になるかは・・・

 

ご想像にお任せします。

 

 

 

 

そしてコレ↓

 

 

ミトコンドリア共振セラミック溶液入り

 

「インソール」

 

 

新しい抗酸化溶液が配合された

インソールです。

 

 

これも特別限定販売品なので

 

非売品になります。

 

 

 

 

本日このブログで紹介したものはすべて

 

出版記念講演会参加者限定品。

 

 

 

 

もし効果など

 

気になることがありましたら

 

直接「さんらいす」まで

 

お問い合わせください!

 

 

 

 

おちゃめな5年目

こんにちは、まゆみです!

 

 

立て続けに変なことをする

 

長女、あまねです。

 

 

 

 

ちゃぶ台にひざ掛けをかけ、

 

その中に潜む・・・・。

 

 

 

 

 

 

洗濯を干す物干し。

 

庭の花やら葉を干していました。

 

その中にバッタも・・・。

 

これはすぐに怒って、解放させました。

 

 

 

 

 

 

家中のバスタオルを引っ張り出してきて、

 

アナ雪ごっこ。

 

 

マントのつもりらしい。

 

 

 

 

 

マー君のズボンを

 

頭に被りたがる。

 

 

 

家に帰るとすぐに靴下を脱ぐのは

 

ママと一緒。

 

それはわかるのだけれど

 

なぜ、匂いを嗅ぐかな〜〜!?

 

 

 

 

たまーにおちゃめな姿を見せる

 

長女あまねです。

 

 

 

こんなあまねも明日26日で

 

5歳。

 

 

 

 

相方も、パパになって5歳。

 

自分も。ママになって5年目。

 

マー君はちょうど11ヶ月。

 

 

 

子供の誕生日は

 

大人にとっても

 

大事な区切りの日。

 

 

 

初心忘るべからず。

イチゴとサクランボ

こんばんは、まゆみです。

 

 

GWが終わって

 

忙しい毎日が始まりました。

 

 

 

そんな中で癒してくれるのが

 

庭に実るフルーツ達。

 

 

 

イチゴに、サクランボ。

 

 

 

今思えばすごい当たり前なんですけど、

 

サクランボって桜の木になるんですよね・・・。

 

 

 

桜の木の種類によって

 

実るか、実らないか。

 

その違いだったなんて。

 

 

 

おじいちゃんとおばあちゃんは

 

娘のあまねにイチゴを収穫させたくて。

 

毎日せっせと花をつけた雌しべと雄しべに

 

受粉を施し、

 

今年は去年よりも早く立派に

 

イチゴが実りました。

 

 

 

 

 

味は・・・・。

 

すっぱいです。

 

 

 

そして例年よりも遅めに

 

サクランボが色づきました。

 

 

 

木の上の方は

 

人間では手が届かず、

 

その代わりに

 

鳥たちが食べてくれます。

 

 

 

美味しいとすぐに食べに来てしまいます。

 

 

 

だから毎日、

 

鳥が食べるか、人間が食べるか

 

競争。

 

 

 

 

 

朝早くといっても、

 

鳥より早くというのは無理なので。

 

 

 

昼間にちょこちょこ見に行っては

 

美味しそうに赤くなったのを

 

口に頬張り、

 

っぷーーーっと種を飛ばしています。

 

 

 

 

 

その種から

 

新しい桜の木が生えてくるのです。

 

 

 

じゃんじゃん増えちゃって・・・。

 

切るのが大変なくらい。

 

 

 

サクランボの味は・・・。

 

甘くて美味しいです。

 

さいこーー!

 

 

 

桜の木にはぎっしりと実がつくので

 

鳥たちも1日では食べきれないほど。

 

明日も仕事をサボりながら・・・。

 

 

 

ちょこちょこいただくとします!

 

 

初節句

 

こんにちは!

 

まゆみです。

 

 

 

4/29久しぶりに休日を過ごしました。

 

 

マー君の初節句で

 

両親を自宅に招待してお祝いをしました。

 

みんないい笑顔!

 

すてきな笑み!!

 

 

 

 

両親からプレゼントされた

 

鎧兜。

 

 

 

 

 

 

飾っていて思ったんです。

 

 

 

 

雛人形とはわけが違うな・・・。

 

と。

 

 

 

 

なんとも重々しく

 

生生しく

 

命を感じる飾り物なんだろう。

 

 

 

生きる。ということを

 

感じさせる、考えさせられる

 

迫力ある鎧兜。

 

 

 

我が子がこの世に誕生。

 

大事に大事に、かわいくてかわいくて

 

すくすく育つ我が子が眩しくて。

 

 

 

でもでも、

 

昔は「戦」でこの鎧兜を身につけ出陣。

 

どんな気持ちだったんだろう。

 

家族はどんな気持ちで送り出したのだろう?

 

 

 

そんなことを考えたのです。

 

 

 

 

飾っていて鎧兜から息遣いが聞こえてきそうな

 

そんな感覚に陥っていたのです。

 

 

 

なんとか、元気に健康に大きくなってほしいな。

 

大きくなって自分の夢を精一杯叶えてほしいな。

 

恵まれた人生であってほしいな。

 

そんな風に切に思うのです。

 

 

そして

 

 

子供達が生まれてきたことは

 

奇跡だったんだよね。

 

毎日の忙しさに追われて

 

一瞬の大切さを忘れちゃ

 

バチが当たる。

 

 

 

ママとしてできること。

ママとしてやるべきこと。

ママだからできること。

 

 

大事な1日になりました!

I like 切干大根.

こんばんは、まゆみです。

 

 

 

 

 

マー君、生後9ヶ月。

 

食事を作っている時に

 

子供が静かな時は要注意!

 

マー君だけでなく、

 

お姉ちゃんのあまね(4歳)が

 

静かな時も要注意です。

 

 

 

いたずらをしている時は

 

ほんと、静かです。

 

 

 

 

時間に追われて

 

夕飯をバタバタ作っている時。

 

「あれ?私、今集中して夕飯作っちゃってる?」

 

って、ふと、思うんです。

 

 

 

 

そんな時はもう、手遅れなんですよね。

 

 

 

 

本人たちにとっては

 

『いたずら』

 

してるなんて思ってないんです。

 

 

 

目をギラギラさせて

 

集中できちゃって。

 

 

 

 

ただただ我を忘れて

 

夢中に・・・。

 

 

 

 

私個人的には

 

1つのことにのめり込むこと。

 

ってすごく大事だな。って

 

思っていることなんで

 

なるべく邪魔したくない。

 

 

 

 

いつか、その集中力が

 

何かで役にたてれば

 

切り干し大根くらいで

 

「ダメ」なんていいたくないんです。

 

 

 

 

I love 切干大根 so much!!

 

くらいになってほしいのです。

 

 

 

 

おしゃべりに効く特効薬!?

こんばんは、まゆみです。

 

 

 

娘(4歳)のおしゃべりが止まらない・・・。

 

止まらないのはもうずっとなので

 

そういう種類の人間。

 

なのかなーって思うのですが。

 

 

 

それにしても機関銃とは、このこと!

 

 

 

 

保育園から帰ってくると

 

私の「おかえり」も言わせず、

 

ピーチクパーチク。

 

 

 

 

 

お風呂に入っていても

 

歌を歌うか、一人ままごと的なおしゃべり。

 

 

 

一緒に歌を歌おうとすると

 

「ママ、歌わないで」

 

 

 

たまに私もイライラするので

 

大人気なく

 

「うるさ〜〜っい!!」

 

「口から生まれてきたのか〜〜!!」

 

「どっちに似たんだーー!!」

 

「ママだって歌くらい歌ったっていいだろう!!」

 

 

などなど、声を張り上げることがあります。

 

 

 

 

 

そんな毎日ですが、

 

いーーーこと、とってもいーーこと思いついたんです!!

 

 

アレですアレ。

 

 

何にでも効くブレスレッド。

 

https://www.eco-pla.com/report/

 

 

 

 

もしかしておしゃべりに効く特効薬になるかも!?

 

4歳の娘のおしゃべりは半端ないので

 

小さなブレスレッドより

 

ブレスレッドを何個か連ねたネックレスを

 

やらせてみることに。

 

 

 

一瞬で効いたりして・・・・。ムフッ・・・・。

 

 

 

 

母「はい。」

娘「ねーママ、これなーに??」

母「おしゃべりが止まる魔法のネックレス」

娘「えーうそ!?」

娘「すごいねー」

娘「会田のおじちゃんが作ったやつ?」

娘「おじちゃんはやっぱり魔法使いなんだねー」

娘「ピンクだしかわいいねー」

娘「私おじちゃんにお礼いわなくっちゃー」

 

 

 

こちらの回答を待つことなく

一人でずんずん話を進める娘。

 

 

結局ネックレスは

娘のおしゃべりに磨きをかけたのでした。

 

 

いや〜母のおしゃべりには

すぐに聞いたのにね〜笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セミナーで作った米ぬか入浴剤

こんばんは、まゆみです!

 

 

3/29のセミナーで

 

会田会長から披露していただいた

 

「フコイダン黒酵母発酵エキスと米ぬかの入浴剤」。

 

毎日袋を揉むように

 

こねこねしていたら4日目くらいから

 

いい香りがしてきました。

 

近くに座っていると発酵臭がしてきます。

 

 

 

 

 

セミナーの時から比べると

 

少し乾燥して硬くなりました。

 

 

 

 

我が家ではそれを

 

いらないハンカチをダーーーっと縫って

 

入浴剤の袋を作りました。

 

 

 

 

 

 

入れて、結ぶ。

 

 

 

 

お風呂に入れて、モミモミして

 

気になるところは直接ポンポンする。

 

 

 

 

使う前はたかが入浴剤で変化ないだろう。


思っていたので、

 

体験談は送らなくてもいいかな。

 

って、思っていたんですが、
自分の変化、

 

家族の変化を見ていると
やっぱり送らなくっちゃ!

 

って考えが変わりました(笑

 

 
また会田さんに
「全然信じてないんだからー」

 

っていわれちゃいますね。

日頃入浴剤として

 

えみなpremiumをいれています。
今日はpremiumを入れないで
入浴剤だけ。

いつもと同じように入浴しました。
特に長い時間入浴したわけではないのに
何年振りか、私はのぼせてしまいました。
自分でものぼせたことにびっくりです。
正直「こんなんでのぼせちゃうの!?」
って感じです。

手足の冷え性、末端冷え性を抱えていますが、
末端に限って「あったかいぞ」とたしかに感じる
ポカポカさ。
「あれ?ホットカーペット入れてる?」
って聞いてしまうくらい足がポカポカ。
キーボードを打つ指先がポカポカ。
入浴剤を顔にポンポン。
お風呂上りは「光のしずく」を使っていますが
しっとりして今日は必要なかったんです。

肩こり部分にポンポン。
なんとなくポカポカ??

パパも暖房つけていないのに
「暖房消して」って。

んーこれって気のせい!?

 

 

4歳の娘と9ヶ月の息子も
同じように入浴しました。

二人とも冬場から乾燥肌が続き
premiumが入った入浴でも
カサカサする部分がありました。
お風呂上りには「みじょか」は
欠かせなかったのですが、
気のせいか、全身しっとり。

結局「みじょか」なしで
お風呂上りに体をかいてしまうことが
今日はありませんでした。

娘は入浴剤を顔にポンポンしながら
「美人にな〜れ」と呪文を唱えていました。

「会田のおじちゃんはすごい魔法使いだね。
今度また会えたら、私お礼をいわなくっちゃ」
と、いっています。

残り湯はお庭のお花たちに
まいてあげました。
植物たちも元気になればいいですね。