まさちか画伯
コロナ騒ぎから
急に描くようになったまさちか。
先日の晴れた日曜日。
和室に大きなテーブルを出して
窓を開放。
するとまさちか画伯
お庭をじーーっと眺めて
こんな絵を。
5才の子でも風景画を描くのか。
と関心。
またある日は
「まーくん、フルーツ好きだからフルーツ描く。」
といって、黙々と描いていると
「フルーツ大好きってどうかくの?」
と聞かれたので
「I love fruits」
と教えてあげました。
保育園では少しひらがなを習っていますが
まだそんなにわからないだろう。
と、英語でかいたら
「英語じゃん!」
ってつっこまれて。
ひらがなと英語の区別はもうついてるようです(笑)
でも、何も教えていないのにうさぎの絵を描いて
「Rabbit」
と、書いたのにはびっくりしました。
↓この絵の中にRabbitがあります。
パーマリンク
まさちか画伯 はコメントを受け付けていません
珍しい色のたんぽぽ
お散歩途中に見たことのない色のたんぽぽを発見。
白いたんぽぽ。
黄色よりも控えめな感じで
私は好きです。
白いたんぽぽは生息地が限られていて
とても珍しいものだそう。
私は最近はやりの
「外来種?」
と、思ったのですが
日本の在来種。
私は始めて今日目にしましたが、
散歩した道には他にもみることができました。
生息地はおもに関東、四国、九州、沖縄。
発芽率が黄色いたんぽぽより低く、
そういった点でも珍しいようです。
珍しいし、在来種なので、黄色いたんぽぽのように
気軽にポイととってお持ち帰りするのはいけませんね。
反省です。
調べを進めると白いたんぽぽにも花ことばがあるみたいです。
「私を探して、そして見つめて」
なんでしょう。
なにか、訴えられているようで。
私かれこれ1ヶ月探しているものがあるのですが
反応がありません。
そのことに行動を起こしなさい。
と、言われているようで・・・。
たかがたんぽぽですが
テーブルに飾った白いたんぽぽを
じーーっと見てしまいますね。
パーマリンク
珍しい色のたんぽぽ はコメントを受け付けていません
30年間変わらなかった風景が・・・
私が小学校入学と同時に引っ越してきた千葉県白井市の実家。
30年以上も変わらなかった風景が
今、急ピッチで変化を遂げてます。
一帯は工業団地。
実家の道路挟んだ向かいはずっと工場でした。
味気ない、素っ気ない。
最近は劣化が進み、窓ガラスが割れたりしていて。
大きな台風が来た時も
「あー、あそこ壊れたわ。」
と、いつか建て替えるのかな?
このままで大丈夫なのかな?
なんて思っていた時でした。
それが・・・
写真からは伝わりにくいかもしれませんが
かなり迫力満点の土壁。
頭の上から土が崩れてくるんではないか。
と、思わせてくれるような大迫力です。
こんなに迫力あるのに、
まだまだ、毎日毎日、
ショベルカーは来る日も来る日も土を盛り上げています。
そのおかげで実家はショベルカーの振動で
常に震度2の地震が起きています。
お願いだから大雨は勘弁。
雨が降ったら土砂崩れ間違いなしです。
事故がないよう祈るばかり。
ちなみに・・・。
この場所、大きな大きな倉庫ができるらしいです。
パーマリンク
30年間変わらなかった風景が・・・ はコメントを受け付けていません
図工の時間
毎日毎日コロナウイルスの影響で
家にじーっとしていることもできず。
休日は必ず皆で
日光浴をするようにしています。
人が少ない公園を探して。
先日は「ピクニックがいい!」とリクエストがでました。
散歩とピクニックの違いを子供たちに聞くと
散歩は歩いて家に帰ってくる。
ピクニックはお弁当やお菓子を途中で食べて
家に帰ってくる。そうな・・・。
仕方なく、お弁当をせっせと作り
いざ、ピクニックへ。
裸足になって、走り回って
芝生の上に寝転がって。
たーっくさんのどんぐりを拾ってきました。
「よし!これで芸術品を作るぞ!!」
と、母は重た〜い尻をあげました。
もともとモノづくりは好きなので、
それをどう子供たちと一緒に楽しむか。
が課題です。
1個ずつ泥を拭き取って
1個ずつ絵を描きました。
いろいろな顔。
いろいろな自然。
皆思うままに。
それを母は拾ってきた枝に
1個ずつグルーガンでつけました。
二人ともたーっくさんの表情のどんぐりさんを作りました。
そうして出来上がった作品です。
ちょっと問題があって。
母はそれをトイレに飾ったとさ。
踏ん張る時に時間があるから
みんな1個ずつの表情をじっくり見てくれるかな?
っておもって。
飾ってから1号目のお客さん。
トイレから出てすかさず
「どうだった?」
ってきくと
「何が?」
といわれ、わざわざ説明しにトイレへ連れていくさま。
飾る場所、要検討です。
パーマリンク
図工の時間 はコメントを受け付けていません
新型コロナウイルスと我が家
みなさん、いかがおすごしですか?
小学校がいきなりの休校に入ってから約2週間。
休校に入る直前の2日間は
偶然にもインフルエンザで学級閉鎖。
5歳のまさちかも喘息気味で
休校になる3日前から保育園をおやすみ。
そう、我が家はかれこれ3週間
子供が家にいっぱなしです。
弟は喘息から回復して
今は保育園へ通園。
9歳3年生のあまねは学童にも通っておらず
行き場がないのが現状。
シングルマザーの私は在宅勤務です。
ですから一日中隣にあまねがいます。
午前中は小学校からの宿題と英検4級の勉強。
午後はママと一緒にランニングか散歩。
終了したら自由時間。
夕方以降インターネットで30分の英会話レッスン。
おかげさまで右肩下がりの仕事時間と睡眠時間。
ストレスと体重はうなぎ登り。
在宅勤務ができるからまだまだ私はマシな方。
まさちかも保育園へいけてるし。
あまねも幸い読書好きだし。
こんなことがないと子供と1日中過ごすなんてできないし。
ポジティブシンキングで乗り切るぞ!
パーマリンク
新型コロナウイルスと我が家 はコメントを受け付けていません
正月にできなかったこと
12・1・2月は私にとって悪魔の3ヶ月。
体調・精神状態が異常になります。
もう小学生の頃からそれを感じていて
毎年無理はしないように。
仕事が休みで時間があるから
あれやっておこう。
→絶対にやりません。
見たかった映画見よっかな。
→ハッピーエンドでもバッドエンドでも
映画は心が乱されるので絶対に見ません。
正月みんなでカニを食べよう。
→お腹を壊すので
海鮮物・生もの・脂身の多い高価な肉は食べません。
大掃除やらなくちゃ
→年末には絶対にしません
これらのこと心に言い聞かせています。
楽な方へ、楽ができるなら楽を求めて
毎日それだけを追求していました。
その結果、年末から実家に。
子供達は実家へ泊まりたいので
実家へ置いておき、
夜は実家が寒いので
一人車で自宅に戻り
電気代が半端ないデロンギを
心置きなくONにして
家事は一切せず過ごしました。
その結果
年末にしては今までになく体調は良く
精神状態も良好。
こうやって年末を過ごせばいいのだと
コツをつかみました。
ただ、できなかったことがいっぱい。
お雑煮が作れなかった。
年越し蕎麦が食べられなかった。
お餅が食べられなかった。
凧あげや、かるたなどのお正月遊びができなかった。
などなど。
正月休みが終わり
日常に戻ったので
少しずつ子供達とやっていこうと思います。
とりあえず食べられなかった物を
七草粥が終わってからいただきました。
年越し蕎麦ならぬ
年越しちゃったよ蕎麦
パーマリンク
正月にできなかったこと はコメントを受け付けていません
七草粥
人生で初めて
七草粥を手作りしました。
息子は保育園のおやつが七草粥だったので
飽きたと一口で終了。
人生で初めて
炊飯器でおかゆを作りました。
怖いくらい水を入れるので
溢れるのではないかと心配で
5分に1回様子見。
(いつもは圧力鍋であまったごはんから炊くので)
人生で初めて
すずしろが大根だということを知りました。
人生で初めて
すずながかぶだということを知りました。
人生で初めて
庭に生えているなずなが食べられることを知りました。
人生で初めて
七草粥がちょー美味しいことを知りました。
今回は「しきゆたか」というお米を使用。
低アミロース米でたくおかゆは非常に美味。
昨日は人生で初めて学ぶことがたくさん。
せめて子供が旅立つまでは行事ごとを実行するべきですね。
日本の伝統を楽しめる。
日本人のココロがちょっとだけわかるきがする。
パーマリンク
七草粥 はコメントを受け付けていません
本年も宜しくお願いいたします
あけましておめでとうございます。
昨年9月の最後の投稿から
シーズンは秋の新米時期に突入。
大きな台風がきて
新米の入荷が遅れ
子供達の運動会などの
行事ごとが駆け足ですぎ
あっという間に
3か月以上が経過してしまいました。
私、去年1年なにをやってたんでしょう??
と、自分でもすっとんキョンなくらい
頭の上に「?」が浮いています。
例年では12月の頭には
すべての新米が店頭に並び終えるのですが
今年はまだすべての登録が
終わっていない緊急事態です。
そして今日
今までにないすっとんキョンなことを。
今日から娘の小学校が始まるものと思って
5時半起床。
6時子供達起床。
寒い中ランドセルを背負って
いってきます。のご挨拶。
10分後
「あ、おねーちゃんだ!」
って、息子。
嘘つくんじゃないよ・・・(私の心の中)
「ママー!!小学生が誰一人いない!!!!」
やってしまいました。
1日前倒し登校。
40年生きてきて
こんなバカみたいなことしたことないのに。
今日はかなり反省です。
1日中ゲームをやる娘に何も言えず・・・。
このような1年の始まりを迎えています。
皆様にはご迷惑をおかけしないよう
細心の注意を払って
仕事と向き合っていこうと思います。
何かありましたら遠慮なく、ご連絡をお願いいたします。
それでは本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
パーマリンク
本年も宜しくお願いいたします はコメントを受け付けていません
夏祭
夏休み中の話になりますが。
2年ぶりの夏祭り。
白井市の中で一番大きなお祭りです。
今年はなんだか人が多くて多くて。
それでもみなそれぞれ目的がある。
あまねは金魚すくい。
まー君はバンバン(おもちゃの拳銃)。
私はお祭り最後の抽選。
ばあちゃんもいっしょに来てくれたので
抽選券は4枚。
ラッキーかアンラッキーか
97、98、99、100
私には100番がキラキラしてみえました★
なんとね、その100番が2回もあたった!
前に立っていたおばちゃんは
なぜか抽選券をたっくさん持っていたんだよ。
持ちきれないから抽選券の後ろにテープをはって
一覧で見られるようにしてあって。
最初見たときおかしくなって
「あれだけあったら1枚はあたるよな〜」
と、見守っていたのですが
ラッキーだったのは私たちでした。
3等の白井市産お米1kg
5等の亀田製菓お煎餅セット
上出来です!!!
ただね、うちは米屋だけどね・・・笑
どんだけお米にご縁があるのでしょう。
最後は打ち上げ花火で終了です。
打ち上げ花火ってこんなに儚いものだったかな。
私の記憶の花火より今年は一瞬で儚かった。
この一瞬を自分に留めるか
それとも流れに任せて忘れるか。
大きな差だよね。
何としてもとどめないとね。
そうそう。
あまねもまー君もご希望のものが
ゲットできました!
パーマリンク
夏祭 はコメントを受け付けていません
長野県白馬
9歳あまねがこの夏
1週間の英語づけキャンプへ行ってきました。
全国から25人ほどの子供達が集まり
長野県白馬のロッジに寝泊まり。
先生やコックさん、スタッフは全てネイティブ。
会話はもちろん、食事も外国式。
我が家では考えられない
朝からホイップクリームたっぷりの
ホットケーキがでたり
夕食はピザだけ。だったり・・・。
毎日24時間が新鮮な体験であって欲しいと願い
母は勝手に応募しました。
1日のスケジュールは
午前中にレベル別レッスン。
午後はsupやカヌー、川下りなど
アクティビティが満載。
夜は再びレベル別レッスン。
英語に初めて触れました、
という子供から両親のどちらかが
外国でハーフで生まれてきた子。
ペラペラだけど度胸がない子。
様々な子供達と交流を持ったようです。
あまねは週に1度1時間5年間
ネイティブティーチャーに英会話を習っています。
おかげで上級クラスへ分けられたようですが
チンプンカンプンだったと(笑)
最終日は1週間の成果を発表するパーティーが開かれます。
急でしたが千葉から白馬まで車を飛ばして見に行くことに。
前日入りして私達も白馬を満喫。
人生初のおやきにはまって
ペロッと2個完食。
温泉へ行って湯上りにビール。
美味しいお蕎麦と極上のお酒をいただいて
ベッドが斜めで腰が痛くなるホテルで1泊。
岩岳に登って景色を満喫。
急いで発表会にむかって
あまねの成長ぶりにびっくり。
大人になっちゃって、
私と目があっても笑わない・・・。
甘えてこない・・・。
正直その態度が悲しくて。
このプログラムに参加させたことを後悔。
こうやって子供は大人になっていくんだな。
って思ったんだけど、ちょっと早すぎたな。
帰りは桃狩りを考えていたんだけど
なかなか帰り道になく、
桃を味わう。に変更。
白鵬という大きな大きな桃をゲット。
1つ1000円以上するらしいです。
それから黄色い黄桃。
缶詰じゃないのは珍しいですね。
それからおまけのたくさんの桃。
農家さんから直接買うと
こういうおまけがとても嬉しいです。
かなり急で弾丸だったけど
無計画な旅。
本当に楽しかった。
実はね私達が1泊したのは
あまねはいまだに知らないのだけどね(笑)
パーマリンク
長野県白馬 はコメントを受け付けていません