新抗酸化溶液配合セラミック
こんにちは、まゆみです。
ミトコンドリアに共鳴する
新抗酸化溶液。
この新しい抗酸化溶液が配合された
セラミックは
白色と黒色の2つがあります。
白と黒があって
初めて1セットになります。
せっかくいただいたので
このセラミックをつけてみました。
直接縫い付けてもいいのですが
洗濯をするときに
セラミックを取り外したいので
写真のように
ポッケ状にしてスナップボタンをつけて
動いてもポッケからセラミックが
落ちないように取り付けました。
そして白と黒それぞれ2つずつ、
合計4個つけます。
白と黒のつけ方は
腹巻1周を等間隔に
白、黒、白、黒
と交互につけます。
そして夜寝るときは
おへそに白が来るように。
(わき腹に黒)
朝目覚めたら
おへそに黒が来るように回します。
(わき腹に白)
旦那さんは生まれてすぐに腸閉塞を患ってます。
今までの人生で2回も
お腹を切って腸の大きな手術をしています。
その手術の後遺症か、
いまだに日常でも便が出にくかったり、
腸に違和感を感じることがしょっちゅうです。
結婚して10年になりますが
見ていると決まって寒い冬になると
腸の調子が悪くなるようです。
ですので彼にとって
「ぼでぃがーど」は必需品となっていますが、
このセラミックをつけることによって
日常に感じる腸の違和感が
少しでも減るといいなー、
便が出やすくなるといいなー、
などと思っています。
今日からつけているので
また旦那さんの感想等
こちらにアップしていきたいと思います。
腹巻ではないですが
私は肩こりが激しいので
肩に直接貼ってみました。
すると整体に行っても治らなかった
肩のゴリゴリと
首が回らない症状が
ほんの数秒できえました。
どうやら新しいセラミックには
即効性があるようです。
なお、こちらのセラミックは非売品ですので
ご了承をお願いいたします。
また、詳しくはコチラ。にのせた
<フコイダン黒酵母発酵エキスセット(新抗酸化溶液配合セラミック付き)>について
3月にセミナーを開く予定です。
詳しくはこの桃源日和にも後日掲載しますので
今しばらくお待ち下さいませ。
おまけショット
(≧∀≦)
年始から”ドロン”とにおいが消えました!
こんばんは。
さんらいすの近藤です。
さんらいすは本日より通常営業となっております。
抗酸化な日々、今年もずずずいっとすごしていきましょう。
で、年始からもう嫌なことがあったんです。
年末年始を私の実家の名古屋(の近郊都市)で過ごしたのですが
3日の夜、11時間かけて帰り着いたのですが
荷物をおろしていると
2階から妻の叫び声が!
上に向かって問いかけてみると
「寝室に野良猫がいる」というのです。
どうも荷物運びの際にドアをあけっぱにしたのが
よくなかったみたいです。
玄関のドアだけを空け
猫を追い詰めていくと
うぎゃぁって叫びながら
1階へそれこそドタドタと逃げていき
ようやく外へ追い出しました。
その夜はきづかなかったのですが
家の中のところどころがどーも
臭うのです。
2階の洋間と階段と玄関が・・・。
妻もボクもなんとなくやり過ごしていたのですが
昨日の夜、エイヤっとダイソーで買った100円霧吹きに
「えみな」と「水」を入れて軽くシェイク。
それをもうブハーっとシャカシャカふりまきました。
するとものの15分ほどで8割がたにおいがきえたのです。
そして今日、会社から家に帰ってくると
あら! もう臭いがきえてなくなってました。
こんなことならもっと早くシュッシュするべきでした。
このことを妻に話すと
「どうもおしっこやられたんじゃないかな」とのこと。
においは消えたけど
外にでてた衣服は洗濯したほうがいいんじゃないかなと
いってました。
まぁ。臭いが消えただけで
とにかくよかったよかったです。
でも
家の中に野良猫なんてどんな不運なんでしょうか・・・。
我が家に「デロンギ」がやってきた。
こんにちは。
さんらいすの近藤哲哉です。
デロンギときいて
”コーヒーメーカー買ったんだぁ”と思われた方!
残念ですが
正解は「オイルヒーター」です。
5か月のマー君がだいたい3時間おきにおっぱいタイムなんですね。
これからもっともっと寒くなると
夜中のおっぱいタイムは、寒くて死んじゃいます。
かといってエアコンずっとつけとくのも不経済ですし
なによりカラダによくない!
ということで「デロンギ オイルヒーター」さんに
ご登場いただいたわけです。
それにしてもすごいね。
微妙に、あたたかい・・・。
暖房の概念をくつがえしたね。
これまで暖房って温かくなきゃいけなかった。
温かくないと暖房じゃなかった。
でも、空気は乾燥するし、温風が当たるのは嫌だし
節電とは名ばかりで平気で寒くなるし
かといってガンガン暑くするわけにはいかないし
とにかく温度調整するのに
超ストレスたまる日常だったわけです。
そこへきてデロンギが、暖房について
素晴らしいコンセプトを打ち出した。
「寒くない」。
温めるんじゃなくて
体感的に寒くなくなればよいというワケ。
なんかよくわかんないけど
暑くもなく、寒くもない。
温度設定のバランス感覚がすごい。
でも、説明書をみると
このデロンギ オイルヒーターに天敵がいることが判明!
それは冷気!
扉をあけっぱにしたり
すきま風がはいってきたり
カーテンのないガラス窓だったり
そんな環境だと
冷気の影響が強すぎて
効果を発揮しにくいというのです。
むむむ。
ここで、ボクはふと思いつきました。
これって
「抗酸化溶液活用商品」と
同じなんじゃないか!
お客さんからよくいわれるんです。
効果がわかりにくいって。
そんなときはこうお話しするようにしています。
化学物質は一切使用していないので
他の商品のように
雑菌や不純物を一網打尽にして
悪い奴らを一掃するっていうやり方は
抗酸化溶液活用商品ではしてないんですよ。
善も悪もあわせもって
すこーしだけ善が強くなるように
バランスをとるようにすること。
これが抗酸化溶液の作用の仕方なんです。
人によってカラダの状態や
住んでいる家の環境はぜんぜん違いますから
どれくらいの時間で作用するかは
それぞれ違うんですよ。
化学物質満杯の薬や洗剤などに慣れてしまった方々は
結果をすぐに求めます。
もちろん人や家の状態によっては
すぐに効果を感じていただける方もいます。
とにかく
いまバランスとってるんだなぁって思いながら
もう少し使ってみていただけますか・・・。
こんな感じです。
デロンギ オイルヒータの良さがわかるひとなら
抗酸化溶液活用商品の良さも
わかっていただけるはず・・・。
ガンは治りますか?
こんにちは。
TBS「MOZU」の後番組「ママとパパが生きる理由」が
実話をもとにしたドラマとはいえ
MOZUとはちがった意味で衝撃的だった
近藤哲哉です。
”夫婦でガン宣告”ってありですか?
って思いますよね。
ちっこい子供もいるのに・・・。
http://www.tbs.co.jp/mamapapa2014/
実際のご夫婦のブログをみてみると
奥様の方は昨年夏にお亡くなりになったそうで
ご冥福をお祈りいたします。
ガンの治療法といえば
「手術による切除」「抗がん剤治療」「放射線治療」という
3大療法が王道ですが
元慶応病院の医師で
現在は「近藤誠がん研究所 セカンドオピニオン外来」を
開設された近藤誠先生は
「ガンの放置」を推奨されていて
ベストセラー作家でもあります。
http://www.amazon.co.jp/%E8%BF%91%E8%97%A4-%E8%AA%A0/e/B004L4JM50
と、そこにひとつ加えていただきたいものがあります。
それは「環境回復サロン(抗酸化陶板浴)」です。
医療器具ではないので、治療法とはいえませんが
これまでに全国の方々からお手紙を頂戴しています。
環境回復サロンとは?
https://www.eco-pla.com/report/tby.html
全国の方々からのご感想
https://www.eco-pla.com/report/cancer/
よのなかにはガンに対していろんな治療法があります。
どれを選ぶかは、あなた次第。
まわりまわって
最後のワラの一本となった時でも結構です。
ひと声、おかけください。
もちろん、ガン以外でも
さまざま声が届いていますよ。
https://www.eco-pla.com/report/
お時間のあるときに・・・ぜひ。
体験レポ絶賛増殖中!
さんらいすの近藤です。
・発酵がどんどんすすむ不思議なバケツ
・カラダにも自然にも害がない粉石けん
・1点集中、かゆいところに手が届くセラミック
などなど
ラインナップいろいろの抗酸化溶液活用商品ですが
まぁ、たいがいの方は
ふーんってスルーしちゃいます。
だって、なんだか怪しいですもんね。
って取り扱ってるにんげんがいうのもなんですが
ま。
とにもかくにも
抗酸化溶液活用商品をお使いになった老若男女にお寄せいただいた
いろんな感想をご紹介する「体験レポ」・・・
これを読まない手はありません。
これらは個人的な感想であって
確実に効果がありますよってものではないので
ご注意いただきたいのですが
とにかくさまざまなカラダの困りごとに
効果を感じている方がいらっしゃるのは
事実です。
信じるか信じないかは
あなた次第です。
気になるカロリー
こんにちは。
まゆみです。
最近社内で人気な疑問です。
*
ヨーグルトのカロリーは
ヨーグルトを作る前の
牛乳+砂糖のカロリー
と比べて低いのか?
*
つまり
発酵させると
砂糖のカロリーはどう変化するのか?
という疑問。
今話題の酵素ジュースも
フルーツの量とほぼ同量の砂糖を入れて
いきいきペールで発酵させます。
例えば1キロのフルーツだったら
1キロの砂糖を入れます。
(砂糖1キロ=3840kcal)
ヨーグルトだと
牛乳1リットルに
大さじ10杯の砂糖を入れて
発酵させます。
(牛乳1リットル=690kcal
砂糖大さじ10杯=350kcal)
※カロリー参考サイト
http://slism.jp/calorie/
これらできあがったものを
1度にすべて体内へ取り込む訳ではないけれど
自分で計りながら作っていると
砂糖の量に毎回タジタジ・・・。
発酵食品は体に良いとされるけど
こんなに砂糖を使うものが
本当に体によいのかどうか?
こんな想いが正直あったんです。
それで市販のヨーグルトの
カロリーを調べてみました。
明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン
100gあたり62kcal
http://www.meijibulgariayogurt.com/product/detail-1.html
発酵する前は
牛乳1リットル=1050g→690kcal
砂糖大さじ10杯=120g→350kcal
↓合わせると↓
1170g→1040kcal
したがった発酵する前のカロリーは
100gあたり112.5kcalになります。
発酵してヨーグルトになると
100gあたり62kcalなので
約半分のカロリーになるということ。
だいたいですが・・・。
砂糖は発酵するときに
菌のエサになるそうなので
砂糖そのままのカロリーではない。
ということになります。
先日お客様からも
いきいきペールで作った
ヨーグルトのカロリーを教えてほしいと
ご連絡いただきました。
きちんとした機関で調べた訳ではないので
きちんとしたお話ができなかったのです。
カロリーは発酵する前よりも
少なくなるのは確かですが
どれくらい少なくなるかは「?」。
今度、カロリーを計測していただける
機関を探し出しましたので
乞うご期待ください。
また、このブログでアップしたいと思います。
いきいきペールで作る「昆布水」
こんにちは。
まゆみです。
最近問い合わせが増えている
いきいきペールで作る「昆布水」
のレシピをご紹介します。
<材料>
●昆布10センチ程度を1本
●砂糖300g程度
●水2リットル
今回使った昆布はコチラ。
1. ペールに水と砂糖を入れる。
2. 砂糖が溶けたら
昆布を入れてペールの蓋を軽く載せ、
1日1回かき混ぜる。
3. 1~2週間で発酵するので昆布を取り出してできあがり。
(砂糖の甘みがなくなって、酢の味がしてきます)
昆布を多く入れるとトロトロになります。
こんなかんじでスプーンで持ち上げても
切れることなく
トロットロになります。
できた昆布水はそのまま飲んでも、
酢の味が強くなってきたら寿司酢や酢の物など
「酢」として活用しています。
毎日お猪口一杯ずつ位、
私は飲んで便秘予防をしています。
昆布にはアルギン酸が多く含まれています。
このアルギン酸が大腸の働きを活発にして
便通を良くしてくれるそうです。
便通がよくなると
コレステロールや腸内の有害物質が一緒に体外にでて
大腸がんや動脈硬化の予防に。
昆布のぬるぬる成分はフコダインという
多糖類の1つで、
内蔵に効果的と、
近年注目を浴びているらしいです。
胃の炎症、潰瘍
肝機能の向上
がん細胞の死滅させる効果などが
あるとされています。
いきいきペールは
適当な量で
適当に作っても
失敗なくできてしまうので
お好みで各材料の量を
調節して
あなたの「昆布水」を作ってみてくださいね♪
いきいきペールで作るブリンブリンヨーグルト
こんにちは。まゆみです。
いきいきペールを買って
ヨーグルトを作っている方は
たくさんいらっしゃると思います。
どんなヨーグルトができていますか?
我が家ではこんな
ブリンブリンのヨーグルトが
できています。
好みは人それぞれですが
こんな風にうまいこと
ブリンブリンになると
ヨーグルトの独特な酸味や
クセのある臭いがなく
すごくマイルドで
ヨーグルト嫌いな人でも
食べられるヨーグルトになります。
現に社長は大のヨーグルト嫌い。
乳製品一般は嫌い。
酸っぱいものが嫌い。
ヨーグルトなんて食べ物じゃない。
という人だったんですが。
いきいきペールで作る
このブリンブリンヨーグルトは
大好き。
毎朝かかさず、
多い時は日に3度。
夏バテや体の調子が悪く
食欲がない時でも
このヨーグルトだけは
食べています。
ただ1つ。
毎回同じヨーグルトが
できるわけではないのです。
気温や湿度、
発酵させる時間によって
できあがりが少しずつ変化します。
まー、変化した方が
「菌が生きている」ということが
実感できるわけですが・・・。
今年の夏はとても暑く
気温が高かったので、
それだけ発酵が早く進みます。
「どうやったら美味くできますか?」
「どれくらいで冷蔵庫にいれたらいいですか?」
と、夏に何件かお客様から
お電話をいただきました。
今後の課題は
『気温00度で00時間の発酵が目安』
というレシピが公開できるようになるといいかな?
と、思っています!
バイオセラミックの効果
こんにちは、まゆみです。
突然ですが
この写真、
何しているかわかりますか?
抗酸化資材として販売している
『バイオセラミック』を
体に貼り付けています。
資材としては
固形のりを溶く時や、
バイオシーラーを薄める時など、
抗酸化工法作業時に使用する水の中に
このバイオセラミックを入れて
その液体の抗酸化性能を高めます。
4枚1組で20Lの水に使用します。
こんな商品なのですが
社長は体に貼り付けてしまうんです。
先月72歳になった社長は
それなりに体にガタがきていて
毎朝目が覚めると
体がイタイ・・・。
体がオモくて下を向いているのです。
それを見ている私は
あー、今日も体がだるいのね。
こっちまでだるくなっちゃうよー。
と、心の中で思うのです。
そんな社長を見かねて母が
「ほら、お父さん!背中に貼ってあげるわ」
と、いってペタペタ。
「これは効くんだよなー」
と、社長。
だったら早く貼ればいいのに・・・。
と思う私。
使い方は
体の痛いところ、凝ったところに
貼るだけです。
セラミックは他にも
「光と水の妖精」
「虹の栞」
などの人気商品がありますが、
「光と水の妖精」は体に貼り付けるには
ボール状なので貼りにくい。
「虹の栞」は少し小さい。
とのことから、このバイオセラミックが
肩こり、腰痛などに貼るのに
ちょうど良かったということです。
私も肩こりがひどいですが
このバイオセラミックを使うと
肩のしびれがとれます。
頭痛がとれます。
でも一番の効果って
母が父に貼ってあげる愛情効果
だったりするのかもしれません。
絆の強い夫婦愛を
見習わなくてはいけませんね。
バイオセラミック4枚組
5,400円(消費税込み)
送料無料で、
単品購入の場合は
ヤマトメール便にて発送いたします。
コチラの商品については
直接お電話でご注文を
お受けいたします。
おたまちゃん完
こんにちは。
自らのミスに悔やみきれない
近藤哲哉です。
一昨日、近況をご報告したばかりの
おたまじゃくしなのですが
https://www.eco-pla.com/blog/archives/532.html
今日のお昼に様子をうかがったところ
2匹とも死んでいました。
状況を考えると
私が水をかえた時にいれたえみなの量が
多すぎたということだろうと推測されます。
これまでおたまちゃんの様子を
興味を持ってお読みいただいたみなさまには
大変申し訳なく思います。
量は少なく少なく、と思ってやっていたのですが
もともと少ない水の量ということで
さらなる慎重な量の調整が必要だったということになります。
すみませんでした。
なお、ほかのおたまちゃんは
順調に育っていますので
カエルになったら
はなしてやろうと思います。