えみなシリーズとウイルス
えみなで洗濯をしよう!

ウイルスは飛沫感染で拡大されることがもっとも有名ですが、それ以外にも空気中に漂うウイルスが人間やものに付着し、それを触り体内に取り込むことによって感染することもあります。
空気中のウィルスは静電気で人間やものに付着します。
えみなは帯電防止効果でウイルスを近づけない特徴を持っていますので、えみなプレミアムやemina99、えみな-water-で洗濯すると有効的です。
●えみなプレミアムで洗濯する場合
40リットルにつき5gが目安です。詳細はこちら。
●emina99で洗濯する場合
40リットルにつき3gが目安です。詳細はこちら。
●えみな-water-で洗濯する場合
40リットルにつき2mlが目安です。詳細はこちら。
また上記3つを使ったえみな風呂の残り湯で洗濯するのも効果的です。
えみな風呂については次を見てみましょう。
えみな風呂に入ろう!

えみなを入れたお風呂は、体の芯から温めてくれます。冬はもちろん、暑い夏もエアコンで冷えた体を温めてくれます。基礎体温をあげることによって免疫力アップを狙おう!
●えみなプレミアムの場合
1回に7〜8gが目安です。詳細はこちら。
●emina99の場合
1回に7〜8gが目安です。詳細はこちら。
●えみな-water-の場合
1回に2mlが目安です。詳細はこちら。
外出するとき、外出から帰ってきた時、全身にえみなスプレーをかけよう!

500mlの水に対してえみなを耳かき2杯程を溶かしたものを、洋服の上からスプレーしてから外出をしよう!また外出からかえってきたら同じように全身にスプレーしよう。えみなは帯電防止効果があるためウィルスを近づけません。玄関に1つえみなスプレーがあるといいですね。
部屋にはえみなスプレーをシュッシュしよう!

500mlの水に対してえみなを耳かき2杯程を溶かしたものを、部屋にスプレーします。加湿効果になるのと浮遊するウィルスはスプレーと一緒に床に落ちるので、えみな水でぞうきんがけするとさらに効果的です。玄関とは他に部屋にも1つえみなスプレーを置いておくといいですね。
えみな水で掃除をしよう!

床掃除はもちろんのこと、人がよく触るドアノブやリモコンなども500mlの水に対してえみなを耳かき2杯程を溶かしたものをスプレーして雑巾でふき取る。またお風呂掃除やトイレ掃除にも効果的です。エアコンのフィルター、窓拭きなどもえみな水ですると帯電防止効果でほこり自体を寄せ付けないのでウィルス対策だけでなく、喘息の予防効果なども期待できます。
関連商品のご紹介
| 抗酸化溶液とウイルス TOP |